鉄道コム

いわき~仙台間の特急列車愛称を募集

2011年2月1日(火)20時20分

愛称名募集のポスター
愛称名募集のポスター

JR東日本水戸支社は1日、常磐線のいわき~仙台間で2012年春から運行する特急列車の愛称の募集を開始した。

新しい愛称の選考基準は、いわき~仙台間の浜通りを走行する特急列車としてふさわしく、利用者が呼びやすい愛称であること。応募は郵便はがきのみ可能で、締め切りは2月28日まで(当日消印有効)。愛称が採用された人の中から抽選で、びゅう商品券やE653系の記念品が贈られる。新しい愛称の発表は2011年4月上旬以降の予定。

常磐線では、現在651系の「スーパーひたち」が全区間で運行しているが、2012年春のダイヤ改正によりいわき駅で分断され、直通の特急列車は消滅する。2012年春以降、上野~いわき間では新型のE657系特急車両が運行し、いわき~仙台間は「フレッシュひたち」用のE653系が使用される。

※詳しい応募方法は、公式サイトにてご確認ください。

2011年2月1日(火)20時20分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 伊予鉄道ICい~カードサービス終了[2025年9月]
  • 京阪電気鉄道運賃改定[2025年10月1日(水)]
  • 井原鉄道運賃改定[2025年10月1日(水)]
  • 広島高速交通運賃改定[2025年10月1日(水)]
  • 身延線(鰍沢口~甲府間)TOICA導入[2025年秋]
  • E3系「はこビュン」専用車両運転開始[2025年秋]

鉄道コムおすすめ情報

画像

JR東の「新たな夜行列車」

E657系を改造する、全席グリーン個室の夜行特急列車。2027年春に運転開始予定。

画像

茶色の東武8000系が登場

東上線全通100周年を記念して、8000系81111編成が「ぶどう色1号」塗装に。7月13日運転開始。

画像

秩父に「三岐カラー」の機関車

秩父鉄道と三岐鉄道が、お互いの塗装を塗り替えた機関車を運転。秩父鉄道では6月中旬から。

画像

京成が「新型有料特急」導入

「スカイライナー」とは別の「新型有料特急」を2028年度に導入。運行区間は?

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。