西日本鉄道は20日、クレジットカードがフリー乗車券となる仕組みを試行導入すると発表しました。

同社では、三井住友カードが提供する総合交通アプリ「Pass Case」を、7月1日から1年間試行導入。これにより、アプリにクレジットカードなどを登録し、チケットを購入することで、カードをチケットとして利用可能となります。
今回の試行導入では、すでにおでかけアプリ「my route」で発売している「福岡(天神)⇔太宰府1日フリー乗車券」を、Pass Caseアプリでも発売します。同乗車券をPass Caseで購入すると、登録したクレジットカードなどを改札の専用端末にかざすことで、電車が利用できます。また、エリア外の自動精算機能にも対応しており、フリーエリア外まで乗車した場合でも、クレジットカードにより乗り越し分が自動で精算されます。

「福岡(天神)⇔太宰府1日フリー乗車券」は、大人用のみの発売で、価格は820円。西鉄福岡(天神)~西鉄二日市~大宰府間が1日乗り放題となります。Pass Caseでの発売期間は、7月1日から2026年6月30日までを予定しています。