鉄道コム

えちごトキめき鉄道、10月に運賃改定 初乗り運賃は220円に

2025年6月17日(火)14時4分

えちごトキめき鉄道は13日、北陸信越運輸局に対し、運賃・料金の変更認可を申請しました。

えちごトキめき鉄道の電車
えちごトキめき鉄道の電車

改定後の大人普通運賃は、初乗り区間が220円(現行190円)、直江津~上越妙高間が400円(現行340円)、直江津~糸魚川間が1070円(現行900円)など。通勤・通学定期運賃や入場料も改定対象となります。改定日は、10月1日を予定しています。

同社は、資材仕入価格やエネルギー価格等の高騰により、鉄道施設の維持補修・設備更新費用が当初想定していた以上に多額に及んでいることや、沿線地域の想定以上の人口減少による減収、人件費上昇などから、当初の収支計画よりも損益が厳しい状況に陥っていると説明。これを改善するため、運賃改定の申請に至ったとしています。

また、2022年3月に同社が公表した中期経営計画では、2025年4月に、改定率が平均1.2倍となる運賃改定を実施する予定としていました。しかし、同社は2月、中期経営計画期間中に赤字の経営構造は変わらず、この状況が続けば最悪の場合は事業の維持ができなくなるおそれもあることから、改定時期を10月に見直し、改定率を平均1.18倍に変更したうえで、運賃改定とともに経営改善を進めていく考えを示していました。

2025年6月17日(火)14時4分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 身延線(鰍沢口~甲府間)TOICA導入[2025年秋]
  • 大山観光電鉄タッチ決済乗車サービス導入[2025年秋頃]
  • E3系「はこビュン」専用車両運転開始[2025年秋]
  • 新潟駅・長岡駅 顔認証改札機実証実験[2025年秋ごろ]
  • 東急3000系リニューアル車営業運転開始[2025年秋ごろ]
  • 長崎電気軌道タッチ決済乗車サービス実証実験開始[2025年秋ごろ]

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道カメラマンの舞台裏とは

鉄道カメラマンの仕事には、予想外のできごとも!? プロの鉄道カメラマンである助川康史さんが、ハラハラな取材行をご紹介!

画像

東武「スペーシア」台湾へ

「日光詣」スペーシア先頭車を、台湾の台北駅で展示。2025年度冬からを予定。

画像

阪神1000系新デザイン

阪神1000系の「Re Vermilion」デザインが発表。第1編成は8月下旬に登場予定。

画像

新型「指定席券売機」

JR東日本が、7月から新型の指定席券売機を順次導入。画面はシンプルな構成に。従来機も10月に画面を更新予定。

画像

元泉北車のカラーどうなる?

泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。

画像

7月の鉄道イベント一覧

いよいよ夏本番、鉄道イベントも多数。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。