鉄道コム

長野~直江津間を走る「直通列車」が約10年ぶりに復活! しなの鉄道ら「開業10周年記念号」を5月に運転

2025年4月15日(火)14時8分

しなの鉄道とえちごトキめき鉄道は、長野駅と直江津駅を直通する臨時列車「開業10周年記念号」を、5月3日に運転します。

「開業10周年記念号」に使用されるSR1系
「開業10周年記念号」に使用されるSR1系

この列車は、しなの鉄道の「北しなの線」が開業10周年を迎えることを記念して運転されるもの。しなの鉄道のSR1系を使用し、午前に長野駅発、午後に直江津駅発の1往復が運転されます。

列車は4両編成での運転。うち2両は有料快速用編成のSR1系100番台で、こちらは旅行商品専用車両となります。道中は、ダーリンハニーの吉川正洋さん、ななめ45°の岡安章介さん、ホリプロマネージャーの南田裕介さん、テレビ番組ディレクターの田中匡史さんによるトークなどを実施するとのこと。直江津駅到着後は、「直江津D51レールパーク」にも入場するツアー企画となっています。

残る2両は、普通列車用のSR1系300番台を使用。こちらは乗車券類のみで利用可能です。

長野~直江津間は、2015年3月13日まではJR東日本の信越本線として運営されていましたが、翌14日の北陸新幹線長野~金沢間延伸開業にあわせて経営分離され、長野~妙高高原間がしなの鉄道北しなの線、妙高高原~直江津間がえちごトキめき鉄道妙高はねうまラインとなりました。

また、JR時代は長野~直江津間を直通する列車が運転されていましたが、経営分離以降は両線の直通運転は実施されていません。今回の「開業10周年記念号」は、約10年ぶりの旅客列車による長野~直江津間直通運転となります。

2025年4月15日(火)14時8分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 舞浜リゾートライン二次元コード乗車券導入[2025年7月28日(月)]
  • 広島電鉄広島駅高架乗り入れ・駅前大橋ルート開業[2025年8月3日(日)]
  • 超電導リニアL0系 改良型試験車「M10」投入[2025年夏]
  • 東急大井町線各駅停車用6020系導入[2025年夏以降]
  • 伊予鉄道ICい~カードサービス終了[2025年9月]
  • 京阪電気鉄道運賃改定[2025年10月1日(水)]
  • 井原鉄道運賃改定[2025年10月1日(水)]

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。