鉄道コム

西武、2026年3月に運賃改定 初乗り運賃は170円に

2025年3月14日(金)17時1分

西武鉄道は14日、国土交通大臣に対し、鉄道旅客運賃の変更認可を申請した。

西武鉄道の電車
西武鉄道の電車

改定後の大人運賃は、初乗り区間(4キロ以内)の現金支払い時運賃が170円(現行160円)、同IC運賃が169円(現行157円)。25キロ以上28キロ以内(池袋~所沢間など)の現金運賃が410円(現行360円)、同IC運賃が402円(現行356円)、45キロ以上48キロ以内(西武新宿~本川越間など)の現金運賃が600円(現行520円)、同IC運賃が592円(現行513円)、77キロ以上81キロ以内(池袋~西武秩父間など)が800円(現金運賃は改定なし、IC運賃は現行796円)など。通勤定期運賃も同様に改定するが、通学定期券運賃は家計負担に配慮し、現行運賃のまま据え置く。運賃の平均改定率(改定前の鉄道駅バリアフリー料金を含む)は、定期外が11.9パーセント、通勤定期券が10.0パーセント。

改定前後の普通運賃の比較表
改定前後の普通運賃の比較表
主要区間の改定前後の運賃比較表
主要区間の改定前後の運賃比較表

今回の改定において、遠距離帯の運賃は、観光需要創出、秩父地方の活性化を目的に、改定幅を抑制している。また、同社は駅バリアフリー工事の推進を目的とした「鉄道駅バリアフリー料金」を導入しているが、今回の申請が認可された場合、これを廃止する。ただし、ホームドアなどの施設整備については、継続して実施するとしている。

同社は、今回の運賃改定の背景として、輸送人員数の減少や、物価の継続的な上昇、従業員の処遇改善などの理由を説明。永続的な鉄道事業の運営、良質かつ快適なサービスの提供を目的に、運賃改定を決定したという。同社における運賃改定は、消費税率変更によるものを除くと、2002年以来のこととなる。

運賃の改定は、2026年3月を予定する。

2025年3月14日(金)17時1分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 舞浜リゾートライン二次元コード乗車券導入[2025年7月28日(月)]
  • 超電導リニアL0系 改良型試験車「M10」投入[2025年夏]
  • 東急大井町線各駅停車用6020系導入[2025年夏以降]
  • 伊予鉄道ICい~カードサービス終了[2025年9月]
  • 京阪電気鉄道運賃改定[2025年10月1日(水)]
  • 井原鉄道運賃改定[2025年10月1日(水)]
  • 身延線(鰍沢口~甲府間)TOICA導入[2025年秋]

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。