銚子電気鉄道は16日、新たに導入する観光列車の運用開始時期について発表した。

観光列車は、南海電気鉄道から譲受した2200系を改修して導入する車両。座席シート柄や吊り革を港町・銚子の雰囲気に装飾するほか、展望席やカウンターバーを設置するという。外観は、南海時代の塗装を採用する。
車両の改修に際して、同社は費用調達のため、2024年12月から2025年1月にかけてクラウドファンディングを実施。約1200万円を集めたという。
観光列車の運用開始時期は、2025年3月下旬を見込む。
2025年2月17日(月)14時3分
銚子電気鉄道は16日、新たに導入する観光列車の運用開始時期について発表した。
観光列車は、南海電気鉄道から譲受した2200系を改修して導入する車両。座席シート柄や吊り革を港町・銚子の雰囲気に装飾するほか、展望席やカウンターバーを設置するという。外観は、南海時代の塗装を採用する。
車両の改修に際して、同社は費用調達のため、2024年12月から2025年1月にかけてクラウドファンディングを実施。約1200万円を集めたという。
観光列車の運用開始時期は、2025年3月下旬を見込む。
鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします。無料で受け取りますか?
記事ランキングをメールで配信します。無料のメールマガジンを受信しますか?
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
東海道新幹線に、発表済みの「個室」とは異なる「半個室」を投入。2027年度中に導入予定。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。