鉄道コム

JR西、新たな観光列車の名称・デザイン発表 グリーン車より高グレードの座席を設定

2023年10月25日(水)15時55分

JR西日本は25日、新たな観光列車の名称とデザインの詳細を発表した。列車名は「はなあかり」。

「はなあかり」外観イメージ designed by Yasuyuki KAWANISHI + ICH IBANSEN/nextstations
「はなあかり」外観イメージ designed by Yasuyuki KAWANISHI + ICH IBANSEN/nextstations

「はなあかり」は、2024年10月にデビューする予定の観光列車。列車名の由来は、「地域に光を当て、地域が華やぐイメージ」と、「西日本の様々な地域のとっておきに『あかりを灯す』列車であること、地域を明るくする列車であることを表現」したという。

車両のデザインは、イチバンセン 代表取締役の川西康之氏が手掛けた。外観は、奈良時代起源の紋付き染めで最高級とされる檳榔子染(びんろうじぞめ)色。車内には、日本の四季を彩る草花をモチーフに、華やかな和の彩りを展開する。

檳榔子染(びんろうじぞめ)色の車体(イメージ)designed by Yasuyuki KAWANISHI + ICH IBANSEN/nextstations
檳榔子染(びんろうじぞめ)色の車体(イメージ)designed by Yasuyuki KAWANISHI + ICH IBANSEN/nextstations

車両は3両編成で、うち1両は「スーペリアグリーン車」とする。新たな座席種別で、グリーン車よりグレードの高いものとなる。ボックスシートタイプの座席で、2人用を10室設ける。その他2両はグリーン車で、1両にはサロンも設ける。同社は、サービスや価格などの運行詳細については、改めて発表するとしている。

スーペリアグリーン車(イメージ)designed by Yasuyuki KAWANISHI + ICH IBANSEN/nextstations
スーペリアグリーン車(イメージ)designed by Yasuyuki KAWANISHI + ICH IBANSEN/nextstations
スーペリアグリーン車(イメージ)designed by Yasuyuki KAWANISHI + ICH IBANSEN/nextstations
スーペリアグリーン車(イメージ)designed by Yasuyuki KAWANISHI + ICH IBANSEN/nextstations
グリーン車(イメージ)designed by Yasuyuki KAWANISHI + ICH IBANSEN/nextstations
グリーン車(イメージ)designed by Yasuyuki KAWANISHI + ICH IBANSEN/nextstations
グリーン車(イメージ)designed by Yasuyuki KAWANISHI + ICH IBANSEN/nextstations
グリーン車(イメージ)designed by Yasuyuki KAWANISHI + ICH IBANSEN/nextstations
サロン(イメージ)designed by Yasuyuki KAWANISHI + ICH IBANSEN/nextstations
サロン(イメージ)designed by Yasuyuki KAWANISHI + ICH IBANSEN/nextstations

「はなあかり」は、2024年秋に開催を予定する「北陸デスティネーションキャンペーン」にあわせてデビューする。2022年に同社が発表した内容では、季節ごとに運行線区を変更。第1弾として、敦賀から若狭・京都府北部を通り、城崎温泉までを結ぶルートを予定する。

2023年10月25日(水)15時55分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 伊予鉄道ICい~カードサービス終了[2025年9月]
  • 京阪電気鉄道運賃改定[2025年10月1日(水)]
  • 井原鉄道運賃改定[2025年10月1日(水)]
  • 広島高速交通運賃改定[2025年10月1日(水)]
  • えちごトキめき鉄道運賃改定[2025年10月1日(水)]
  • 身延線(鰍沢口~甲府間)TOICA導入[2025年秋]

鉄道コムおすすめ情報

画像

JR東の「新たな夜行列車」

E657系を改造する、全席グリーン個室の夜行特急列車。2027年春に運転開始予定。

画像

茶色の東武8000系が登場

東上線全通100周年を記念して、8000系81111編成が「ぶどう色1号」塗装に。7月13日運転開始。

画像

秩父に「三岐カラー」の機関車

秩父鉄道と三岐鉄道が、お互いの塗装を塗り替えた機関車を運転。秩父鉄道では6月中旬から。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。