鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

名鉄、カードタッチ決済乗車とQRコード乗車券の実証実験実施へ 2024年春開始予定

2023年9月19日(火)15時54分

名古屋鉄道は19日、クレジットカードなどによるタッチ決済乗車と、QRコードによる改札通過の実証実験を実施すると発表した。

名古屋鉄道の車両
名古屋鉄道の車両

タッチ決済乗車は、対応するクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードや、カードを設定済みのスマートフォンなどを、改札機の専用リーダーにかざすことで、直接列車に乗車できるもの。対象ブランドは、Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯。Mastercardの対応も予定する。

QRコードによる乗車は、同社グループの「CentX webチケット」にて発売するデジタルチケットが対象。現在は改札窓口で係員の目視により情報を確認しているが、これに対応した専用リーダーを導入することで、自動改札機の通過を可能とする。

実証実験の実施期間は、2024年春から2025年3月末までを予定。中部国際空港、名鉄名古屋、金山の3駅を中心に、対象駅を検討する。同社では、具体的な開始時期や対象駅については、改めて発表するとしている。

2023年9月19日(火)15時54分更新

鉄道コムお知らせ

画像

回答でプレゼント抽選も

鉄道コムアンケートにご回答の方の中から、抽選で8名様に賞品をプレゼント

画像

好きな車両に一票を

東日本を走るクロスシートつき車両のなかから、好きな形式に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道未来インデックス

  • 神戸市新長田駅リニューアル工事完了[2024年3月]
  • 北陸新幹線金沢~敦賀間開業[2024年3月16日(土)]

鉄道コムおすすめ情報

画像

名鉄「モンキーパーク駅」

名鉄グループの体験型アトラクション施設。運転シミュレーターなどの体験コーナーを設置。

画像

小田急以外のロマンスカー

小田急以外の会社にも存在した「ロマンスカー」。中には路面電車にも!? その歴史をたどります。

画像

東武「いちごスペーシア」

栃木県誕生150年を記念して、「スペーシア」1本がいちごデザインに。車内シートも一部変更。

画像

現役国鉄型いつまで走る?

国鉄型の185系や103系は、いつまで走るのでしょうか?その行く末を分析します。

画像

一面の銀世界で鉄道写真撮影!

雪が降る季節だからこそ鉄道写真!「降雪」「雪煙」「霜氷」を絡めた撮影方法をプロが解説。

画像

12月の鉄道イベント一覧

2023年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。