鉄道コム

鉄道・運輸機構、鉄道災害調査隊を創設 激甚化する災害に対応

2023年6月1日(木)15時52分

鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は1日、「鉄道災害調査隊」を創設したと発表した。

被害状況の調査イメージ
被害状況の調査イメージ

鉄道災害調査隊は、豪雨、台風、地震、津波などの自然災害により、鉄道施設等への被害が生じた際に活動する組織。鉄道事業者等が支援を必要とする場合に、国土交通省からの派遣要請に基づいて出動し、被災現場の全体像の把握、個別施設ごとの被害状況の調査、本格復旧に向けた技術的助言などの支援を行う。また、これらの調査・支援に関する費用を鉄道事業者等に求めることはないという。

鉄道災害調査隊の派遣の流れ
鉄道災害調査隊の派遣の流れ

調査隊の発足は、近年多発する自然災害による鉄道路線の被災について、被災時の支援活動強化や復旧の早期化が急務となっていることを踏まえたもの。鉄道・運輸機構では、鉄道の整備について豊富なノウハウを有する職員を現地に派遣することで、早期復旧を支援する。

また、これまで緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)を派遣することで鉄道事業者等を支援してきた国土交通省は、鉄道災害調査隊の支援活動とも連携することで、被災した鉄道施設等に対する災害復旧支援活動の強化および復旧の早期化を図っていくとしている。

2023年6月1日(木)15時52分更新

鉄道コムお知らせ

画像

好きな寝台に一票を

サンライズエクスプレスの寝台のなかから、好きな種類・位置に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道未来インデックス

  • THE ROYAL EXPRESS四国方面運転[2024年1月以降]
  • 観光列車「ひなび(陽旅)」営業運転開始[2023年冬頃]

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武6000系が黄色に

西武有楽町線開業40周年記念企画。西武6000系が営団7000系をモチーフとしたデザインに。

画像

323系万博ラッピング車両

「大阪・関西万博」のラッピング車両。11月末から大阪環状線、JRゆめ咲線で運転。

画像

東急・小田急の車両が西武へ

西武鉄道が導入する「サステナ」車両。東急9000系と小田急8000形の譲受が発表されました。

画像

目蒲線開通100周年記念臨

東急目蒲線(現:目黒線・東急多摩川線)の開通100周年を記念。事前申込制で乗車可。

画像

秋の風景は「逆光がベスト」!?

テクニックで化ける秋の風景写真。プロが解説する、紅葉や月とあわせた鉄道写真の撮り方は?

画像

10月の鉄道イベント一覧

芸術、食欲、そして鉄道の秋。鉄道の日イベントの情報は、イベントページのカレンダーから。