鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

南武支線にE127系を投入へ、JR東

2023年2月17日(金)14時52分

JR東日本横浜支社は17日、南武支線(尻手~浜川崎間)にE127系を投入すると発表した。

新潟での運用当時のE127系
新潟での運用当時のE127系

E127系は、ワンマン運転に対応した2両編成3扉の車両。VVVFインバータ制御を採用しており、これまで南武支線で使用してきた205系よりも、消費電力の削減による環境性能の向上を実現するという。

投入する車両は、これまで新潟エリアで使用してきたもの。横浜支社によると、南武支線への投入に際しては、車体帯の変更、車両間への転落防止幌の設置、車内防犯カメラの取り付け、運賃箱の撤去といった改造を実施するとしている。

南武支線用改造後の外観イメージ
南武支線用改造後の外観イメージ

E127系の投入時期は、2023年度を予定。2両編成2本を投入し、現行の205系3本のうち2本を置き換える。

2023年2月17日(金)14時52分更新

鉄道コムお知らせ

画像

回答でプレゼント抽選も

鉄道コムアンケートにご回答の方の中から、抽選で8名様に賞品をプレゼント

画像

好きな車両に一票を

東日本を走るクロスシートつき車両のなかから、好きな形式に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道未来インデックス

  • 神戸市新長田駅リニューアル工事完了[2024年3月]
  • 北陸新幹線金沢~敦賀間開業[2024年3月16日(土)]

鉄道コムおすすめ情報

画像

福岡市営地下鉄の新型車

空港線・箱崎線の新型車「4000系」。世界初採用の機器を搭載。2024年秋ごろにデビュー予定。

画像

813系ロングシート化改造

混雑緩和を目的に、813系246両が転換クロスシートからロングシートへ。12月から順次登場。

画像

てっぱくにE235系シミュ設置

2024年春、鉄道博物館にE235系シミュレーターが登場予定。既存シミュレーターの動向は?

画像

現役国鉄型いつまで走る?

国鉄型の185系や103系は、いつまで走るのでしょうか?その行く末を分析します。

画像

一面の銀世界で鉄道写真撮影!

雪が降る季節だからこそ鉄道写真!「降雪」「雪煙」「霜氷」を絡めた撮影方法をプロが解説。

画像

12月の鉄道イベント一覧

2023年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。