鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

泉北高速、2023年夏に新型9300系導入、既存車両の塗装変更へ

2022年11月11日(金)18時41分

泉北高速鉄道は11日、新型通勤車両「9300系」を導入すると発表した。

9300系の外観イメージ
9300系の外観イメージ

9300系は、南海電気鉄道の8300系通勤車両をベースとする。設計を共通にすることで投資額の抑制を図る一方、外装、内装などにおいては泉北高速独自のデザインを取り入れる。

外装デザインは、同社のラインカラーである「ブルー」を配するほか、先頭部分には既存の通勤車両の車体色である「アイボリー」を入れた2色構成とする。内装は木目調の柄を採用し、落ち着きとやすらぎの空間を演出。座席は既存の通勤車両に合わせたカラーを採用し、泉北高速らしさを表現する。また、ベビーカーやキャリーバッグなどの利用者に向けた多目的スペースを設置、床面には優先座席、車いす・ベビーカースペースの表示を入れる。

9300系の車内イメージ
9300系の車内イメージ
多目的スペースのイメージ
多目的スペースのイメージ

また同社は、9300系の導入に合わせて、既存の5000系、7000系、7020系の塗装を順次変更すると発表した。現行塗装の「ライトブルー」を廃止し、「ブルー」1色とすることで、同社が保有する通勤車両のラインカラーの統一を図るとしている。

塗装変更が予定される5000系
塗装変更が予定される5000系

9300系の営業運転開始時期は、2023年夏を予定する。4両編成2本の8両を導入し、泉北高速線の中百舌鳥~和泉中央間、南海高野線の難波~中百舌鳥間で運転するとしている。

2022年11月11日(金)18時41分更新

鉄道コムお知らせ

画像

抽選でSDカード等プレゼント

年に1度の鉄道コムアンケート実施中。ご回答者の中から抽選で賞品を進呈します

画像

好きな車両に一票を

東日本を走るクロスシートつき車両のなかから、好きな形式に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道未来インデックス

  • 神戸市新長田駅リニューアル工事完了[2024年3月]
  • 北陸新幹線金沢~敦賀間開業[2024年3月16日(土)]

鉄道コムおすすめ情報

画像

小田急以外のロマンスカー

小田急以外の会社にも存在した「ロマンスカー」。中には路面電車にも!? その歴史をたどります。

画像

JR新宿駅発の行先の変化

20年前には「恵比寿」「村上」といった行先が見られた新宿駅発の列車。現在と比較します。

画像

福岡市営地下鉄の新型車

空港線・箱崎線の新型車「4000系」。世界初採用の機器を搭載。2024年秋ごろにデビュー予定。

画像

現役国鉄型いつまで走る?

国鉄型の185系や103系は、いつまで走るのでしょうか?その行く末を分析します。

画像

一面の銀世界で鉄道写真撮影!

雪が降る季節だからこそ鉄道写真!「降雪」「雪煙」「霜氷」を絡めた撮影方法をプロが解説。

画像

12月の鉄道イベント一覧

2023年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。