鉄道コム

七隈線延伸開業に備え運賃申請、福岡市

2022年6月8日(水)15時57分

福岡市交通局は、七隈線天神南~博多間の延伸開業に先立ち、国土交通省九州運輸局長へ運賃設定の認可申請をした。

七隈線用の3000A系(イメージ)
七隈線用の3000A系(イメージ)

申請した運賃は、1~3キロの「1区」が大人普通運賃で210円、20キロ超の「6区」が380円などで、現在同局が設定している運賃と同額。また、博多駅にて七隈線と空港線を乗り継ぐ際には、中洲川端駅での空港線と箱崎線の乗り継ぎ時と同様に、通算の乗車距離に応じた料金とする。また、姪浜~橋本間を乗車する場合、現行の「6区」の設定距離を超過するが、「6区」の設定区間を延長することで対応し、同局の大人普通運賃における最大料金の380円は、七隈線延伸以降も変更しない。

また、七隈線の延伸開業にあわせ、天神駅と天神南駅の改札外乗継制度は廃止。これにより、七隈線と空港線の乗換駅は博多駅となるため、乗車距離は最大で4.1キロ増加する。同局では、料金負担が増加する一部の利用者に対する経過措置として、負担緩和策の実施を予定。詳細については、あらためて発表するとしている。

博多駅イメージ図
博多駅イメージ図

申請した運賃の実施日は、七隈線延伸開業日を予定している。

2022年6月8日(水)15時57分更新

鉄道コムお知らせ

画像

好きな寝台に一票を

サンライズエクスプレスの寝台のなかから、好きな種類・位置に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道未来インデックス

  • 東急初代5000系復原保存[2022年以降]
  • 「フルーティアふくしま」運転終了[2023年12月]

鉄道コムおすすめ情報

画像

323系万博ラッピング車両

「大阪・関西万博」のラッピング車両。11月末から大阪環状線、JRゆめ咲線で運転。

画像

東急・小田急の車両が西武へ

西武鉄道が導入する「サステナ」車両。東急9000系と小田急8000形の譲受が発表されました。

画像

目蒲線開通100周年記念臨

東急目蒲線(現:目黒線・東急多摩川線)の開通100周年を記念。事前申込制で乗車可。

画像

宝塚線Memorial8000

阪急8000系のメモリアル装飾編成が宝塚線にも登場。9月23日運転開始。

画像

秋の風景は「逆光がベスト」!?

テクニックで化ける秋の風景写真。プロが解説する、紅葉や月とあわせた鉄道写真の撮り方は?

画像

9月の鉄道イベント一覧

まだまだ暑くても、季節は秋に突入。9月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。