鉄道コム

ななつ星、車両とコンセプトをリニューアルへ JR九州

2022年4月8日(金)18時2分

JR九州は8日、2022年秋にクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」の車両とコースをリニューアルすると発表した。

リニューアルは「100年をこえる物語をつなぐ。」がコンセプト。利用者に寄り添ったきめ細やかなおもてなしを行い、ななつ星で過ごす豊かさを体感しながら九州の魅力や地域の人々との触れ合いを楽しめるとしている。

2号車サロン(イメージ)
2号車サロン(イメージ)
2号車茶室(イメージ)
2号車茶室(イメージ)

車両のリニューアルでは、2号車に利用者同士のコミュニケーションや車内アクティビティの場などに使えるサロン、そして茶室を設ける。また、3号車にはバーラウンジのほか、九州各地の様々な工芸品の閲覧やグッズ購入などが可能なギャラリーショップを設置する。乗車定員は、現在の最大14室30人から最大10室20人に変更する。

3号車バーラウンジ(イメージ)
3号車バーラウンジ(イメージ)
3号車ギャラリーショップ(イメージ)
3号車ギャラリーショップ(イメージ)

コースはリニューアル後、「3泊4日霧島コース」、「3泊4日雲仙コース」、「1泊2日九州周遊コース」の3種類となる。乗車区間は、霧島コースが博多~豊後森~大分(1日目)、大分~阿蘇~熊本~水俣~伊集院~隼人(2日目)、隼人~えびの~都城~延岡~佐伯(3日目)、佐伯~大分~阿蘇~熊本~博多(4日目)、雲仙コースが博多~由布院~大分~豊後竹田(1日目)、豊後竹田~熊本(2日目)、諫早~長崎~諫早~早岐~鳥栖~博多~門司港(3日目)、門司港~宇佐~別府~大分~由布院~博多(4日目)、九州周遊コースが博多~熊本~八代~川内~鹿児島中央(1日目)、鹿児島中央~宮崎~延岡~大分~由布院~博多(2日目)。霧島コースと雲仙コースは、1日目と3日目、九州周遊コースは1日目が列車内での宿泊となる。

2022年10月出発分より、リニューアル後の車両やコースで運転する。

「3泊4日霧島コース」の行程
「3泊4日霧島コース」の行程
「3泊4日雲仙コース」の行程
「3泊4日雲仙コース」の行程
「1泊2日九州周遊コース」の行程
「1泊2日九州周遊コース」の行程
2022年4月8日(金)18時2分更新

鉄道コムお知らせ

画像

好きな私鉄車両に一票を

デザイナーズトレインのなかから、好きな私鉄車両に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道未来インデックス

  • 泉北高速鉄道9300系営業運転開始[2023年夏]
  • 東急田園都市線などタッチ決済乗車サービス実証実験開始[2023年夏]
  • 南海運賃改定[2023年10月1日(日)]
  • 泉北高速鉄道運賃改定[2023年10月1日(日)]

鉄道コムおすすめ情報

画像

夏休み!急行券Tシャツ

えちごトキめき鉄道が発売。着用することで、「観光急行」の急行券として利用可能。

画像

「スペーシアX」に試乗

東武の新型特急「スペーシアX」に試乗しました。あたらしい車両での日光の旅の模様は?

画像

リニアの工事状況は?

品川~名古屋間で建設中のリニア中央新幹線。計画や車両、現在の工事状況について解説します。

画像

上野駅開業140周年記念号

EF64形+12系による団臨「上野駅・高崎線開業140周年記念号」。7月28日に運転。

画像

夏らしい鉄道写真を撮ろう!

梅雨時でも真夏日でも、夏らしい鉄道写真を撮ろう!プロカメラマンの助川康史さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。