鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

特急「やくも」置き換えへ、JR西が新型振り子車両「273系」導入を発表

2022年2月16日(水)15時40分

JR西日本は16日、特急「やくも」用として、新型車両「273系」を導入すると発表した。

273系(イメージ)
273系(イメージ)

273系は、従来の381系と同様、カーブでの通過速度を向上できる「振り子式」を採用。遠心力のみで傾斜を制御する381系の「自然振り子式」や、地上子などで位置を検知・補正し制御する従来型の「制御付自然振り子方式」に対し、273系では「車上型の制御付自然振り子方式」を採用。車上の曲線データと走行地点のデータを連続して照合し、適切なタイミングで車体を傾斜させる、国内初の方式を実用化するという。

従来の「やくも」用381系
従来の「やくも」用381系

このほか、車両の詳細な仕様やデザインについては検討中だとしているが、同社の287系や271系と同様、高運転台の構造を採用。車体の衝突安全対策を図っている。また、防犯カメラの設置による車内セキュリティ向上、機器の二重系化等による安全性・安定性向上を図るほか、座席間隔の拡大、座り心地を改善したコンセントつき座席の採用、空気清浄機の搭載による乗り心地向上を図る。

273系の営業運転開始は、2024年春以降を予定。4両編成11本の導入を予定する。

またJR西日本では、273系の投入に向けて、特急「やくも」運転開始50周年となる2022年3月より、381系6両編成1本を、国鉄特急色に変更し運転するとしている。

国鉄色の381系(イメージ)
国鉄色の381系(イメージ)
2022年2月16日(水)18時47分更新

鉄道コムお知らせ

画像

抽選でSDカード等プレゼント

年に1度の鉄道コムアンケート実施中。ご回答者の中から抽選で賞品を進呈します

画像

好きな車両に一票を

東日本を走るクロスシートつき車両のなかから、好きな形式に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道未来インデックス

  • 能勢電鉄妙見の森ケーブル廃止[2023年12月4日(月)]
  • 小田急ロマンスカー「VSE」営業運転終了[2023年12月10日(日)]

鉄道コムおすすめ情報

画像

てっぱくにE235系シミュ設置

2024年春、鉄道博物館にE235系シミュレーターが登場予定。既存シミュレーターの動向は?

画像

中央線20系ラストランツアー

大阪メトロ20系のラストラン列車乗車ツアー。緑木検車場での車両撮影会も。

画像

現役国鉄型いつまで走る?

国鉄型の185系や103系は、いつまで走るのでしょうか?その行く末を分析します。

画像

「型落ち」形式導入のワケ

筑肥線の103系は、導入時点で「型落ち」形式でした。それでも導入された理由は?

画像

一面の銀世界で鉄道写真撮影!

雪が降る季節だからこそ鉄道写真!「降雪」「雪煙」「霜氷」を絡めた撮影方法をプロが解説。

画像

11月の鉄道イベント一覧

数百件の情報を掲載中。鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。