鉄道コム

東急、2023年3月に運賃値上げを実施へ

2022年1月7日(金)16時0分

東急電鉄は7日、鉄軌道旅客運賃の変更認可申請を国土交通大臣に提出したと発表した。

東急電鉄の車両
東急電鉄の車両

旅客運賃の改定率は、12.9%。こどもの国線、世田谷線を除く各線では、初乗り運賃はICカード利用時で現行の126円から140円に、現金利用時で現行の130円から140円に、10円程度値上げ。その他の区間も改定率と同程度の値上げとし、渋谷~横浜間では、現行の272円から309円(ICカード利用時)へと変更する。また、世田谷線の均一運賃は、ICカード利用時で現行の147円から160円へ、現金利用時で現行の150円から160円へ、それぞれ変更。こどもの国線は運賃を据え置きとする。定期券については、通勤定期は改定率と同程度の値上げを実施する一方、通学定期は家庭負担に配慮し価格を据え置く。

今回の運賃改定は、鉄道インフラの安全性・安定性を確保するためのもの。同社では、ホームドアや車内防犯カメラといった安全装備・インフラの整備・維持が求められる一方、新型コロナウィルスの拡大やテレワークの浸透といった影響により利用者が減少し、厳しい経営状況にあるとしている。

運賃の改定は、2023年3月の実施を予定。東急電鉄では、利用者の負担増に配慮し、子育て世代やシニア層に向けた施策などをあわせて検討するとしている。

2022年1月7日(金)16時0分更新

鉄道未来インデックス

  • モバイルICOCAサービス提供開始[2023年3月22日(水)]
  • 石巻線渡波駅新駅舎供用[2023年3月24日(金)]
  • 福岡市営地下鉄七隈線延伸開業[2023年3月27日(月)]
  • 福井鉄道F2000形営業運転開始[2023年3月27日(月)]
  • 西日本鉄道バリアフリー料金導入[2023年3月27日(月)]

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄20000系はJRに入れる?

3月18日に開業した、相鉄・東急新横浜線。鉄道ファンとして気になる入線可能な路線…

画像

E217系がジャカルタへ?

E217系がインドネシアのジャカルタ首都圏へ譲渡? しかし実現は不透明な状態。

画像

東武サクラトレイン

桜の開花シーズンにあわせ、「スカイツリートレイン」で浅草→とうきょうスカイツリー間を運転。

画像

鉄道マイスター検定出題者は

鉄道マイスター検定はこんな経歴者が問題を作成。第2回の傾向と対策を聞きました

画像

春らしい鉄道写真の撮り方は?

桜や菜の花、新緑と絡めた鉄道写真の撮り方にはコツが。鉄道カメラマンの助川さんが解説します。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

第2回鉄道マイスター検定 問題例

新幹線で一般的になった電車線(架線)の構造は次のうちどれか。正しいものを選択せよ。

  • ① 剛体架線
  • ② き電ちょう架線
  • ③ シンプルカテナリー
  • ④ ヘビーコンパウンド
  • ⑤ 合成電車線

(出題範囲「新幹線」の問題例)