鉄道コム

特急「くろしお」「こうのとり」などが全車指定席列車に

2021年12月17日(金)14時47分

JR西日本は17日、紀伊半島方面の特急「くろしお」と、北近畿方面の特急「こうのとり」「きのさき」「はしだて」「まいづる」について、2022年3月のダイヤ改正にあわせ全車指定席に変更すると発表した。

北近畿エリアの特急列車
北近畿エリアの特急列車

各列車の全車指定席化は、同社のネット予約サービス「e5489」の「チケットレスサービス」拡充にあわせて実施するもの。チケットレスサービスは、昨今の着席ニーズの高まりを受けてサービスを拡充するとしており、設定区間の拡大や、割引額で発売する「トク特チケットレス」の設定期間延長・区間拡大を実施する。対象の特急5列車のほか、新快速で提供している定員制有料座席サービス「Aシート」も、全席指定席に変更。北陸本線の特急「サンダーバード」全列車と、「しらさぎ」のうち9両編成の列車については、自由席1両を指定席に変更する。

各列車の指定席拡大は、2022年3月12日のダイヤ改正にあわせて実施。JR西日本では、指定席の拡大にあわせ、特急用定期券「パスカル」の発売区間を縮小するほか、「イブニング定期特急券」の発売を終了するとしている。

2021年12月17日(金)14時47分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道カメラマンの舞台裏とは

鉄道カメラマンの仕事には、予想外のできごとも!? プロの鉄道カメラマンである助川康史さんが、ハラハラな取材行をご紹介!

画像

東武「スペーシア」台湾へ

「日光詣」スペーシア先頭車を、台湾の台北駅で展示。2025年度冬からを予定。

画像

阪神1000系新デザイン

阪神1000系の「Re Vermilion」デザインが発表。第1編成は8月下旬に登場予定。

画像

新型「指定席券売機」

JR東日本が、7月から新型の指定席券売機を順次導入。画面はシンプルな構成に。従来機も10月に画面を更新予定。

画像

元泉北車のカラーどうなる?

泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。

画像

7月の鉄道イベント一覧

いよいよ夏本番、鉄道イベントも多数。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。