鉄道コム

東武が新型特急「N100系」導入、ラウンジやカフェカウンターを設置

2021年11月11日(木)15時27分

東武鉄道は11日、特急「スペーシア」の後継となる特急型車両「N100系」を導入すると発表した。

新型車両のN100系(イメージ)
新型車両のN100系(イメージ)

N100系は、1990年にデビューした100系「スペーシア」の後継となる車両。6両固定編成で、4本24両を導入する。「スペーシアの後継モデル」としているが、N100系の車両愛称はまだ決定していない。

車両のコンセプトは「Connect & Updatable~その人、その時と、つながり続けるスペーシア~」。鉄道の物理的なつながりに留まらず、様々な情報やサービスを更新し提供することで、車両に乗り込んだ瞬間から「自分だけの最適な日光・鬼怒川エリア」とつながることができ、幾度も同エリアを訪れたくなる特急を目指す。

車両のデザインは、現行の「スペーシア」を現代風に進化させたフォルム。日光東照宮の陽明門、唐門、御本社に塗られた「胡粉(ごふん)」の白を彷彿とさせるカラーリングとし、窓枠は鹿沼の「組子」や江戸の「竹編み細工」を連想させる形状とする。

現行の100系「スペーシア」
現行の100系「スペーシア」

車内では、現行の「スペーシア」と同様に個室を引き続き設置。新たにラウンジやカフェカウンターなども設ける。1編成あたりの座席定員は212席で、現行「スペーシア」の288席よりも76席減少する。

N100系のデビュー時期は、2023年を予定。東武鉄道では、「スペーシアが築いてきた伝統や認知度・イメージを維持・継承しながら、より上質なフラッグシップ特急を導入し、同エリアの観光需要喚起を図る」としている。また、N100系の運行に要する使用電力相当分を全て再生可能エネルギー由来の電力へと実質的に置き換え、カーボンニュートラルな運行も実現するという。

2021年11月11日(木)15時27分更新

鉄道コムお知らせ

画像

好きな寝台に一票を

サンライズエクスプレスの寝台のなかから、好きな種類・位置に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道未来インデックス

  • 東海道新幹線「S WorkPシート」導入[2023年10月20日(金)]
  • 東海道・山陽新幹線コムトラック取替[2023年10月]

鉄道コムおすすめ情報

画像

宇都宮のLRTの愛称は?

8月に開業した、宇都宮を走るライトレール。愛称が錯綜していましたが、これが統一されることに。

画像

能勢電レールウェイフェス

11月23日に開催。同日は、日生中央駅での開業110周年ファイナルイベントの開催も。

画像

西武6000系が黄色に

西武有楽町線開業40周年記念企画。西武6000系が営団7000系をモチーフとしたデザインに。

画像

あの車両も「サステナ車両」

西武鉄道が導入する「サステナ」車両。発表にはなかった形式の導入も?西武に詳しく聞きました。

画像

秋の風景は「逆光がベスト」!?

テクニックで化ける秋の風景写真。プロが解説する、紅葉や月とあわせた鉄道写真の撮り方は?

画像

10月の鉄道イベント一覧

芸術、食欲、そして鉄道の秋。鉄道の日イベントの情報は、イベントページのカレンダーから。