鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR東、架線設備モニタリングシステムで作業量1割減を実現

2021年11月9日(火)14時52分

架線設備の検査の流れ
架線設備の検査の流れ

JR東日本は9日、「架線設備モニタリング」を本格導入したと発表した。

「架線設備モニタリング」は、電気・軌道総合検測車「East-i」に搭載したカメラやセンサで画像を取得し、架線設備を検査するシステム。従来の架線検査体系では、夜間に作業員が目視で状態を確認していたが、この作業の省力化を目指すものとなる。同社では2021年4月より、同システムを試行導入し検証。これまで「East-i」が検査してきたトロリ線の摩耗、高さ、偏位測定に加え、新たに搭載した架線設備撮影用のカメラによって、電線や架線金具の状態確認を可能とした。これにより、首都圏線区以外の在来線38線区、約5500キロにおける検査業務の約1割を削減できたほか、従来は年1回だった検査の年4回への多頻度化を実現したという。

同社はあわせて、さらなる検査の省力化に向け、AIによる設備の自動判定システムの試行も開始したと発表した。「ハンガ」や「コネクタ」といった金具類をカメラで撮影し、AIで設備の良否を判定するシステムで、11月に試行を開始したという。同様のシステムは、JR西日本も新型検測車「DEC741」で導入している。

JR東日本では、11月に首都圏を除くエリアで「架線設備モニタリング」の本格稼働を開始。輸送密度が高い首都圏エリアにおいては、トロリ線測定の頻度や精度の検証を進め、カメラ撮影も含めたモニタリングシステムの早期導入を目指すとしている。

2021年11月9日(火)14時52分更新

鉄道コムお知らせ

画像

行きたいエリアに一票を

「青春18きっぷ」で行ってみたいエリアに投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道未来インデックス

  • 阪急京都線座席指定サービス「PRiVACE」導入[2024年7月]
  • 阪急2000系・2300系導入[2024年夏]
  • 駒沢大学駅リニューアル工事竣工[2024年夏]
  • 相鉄ゆめが丘駅リニューアル工事完成[2024年夏ごろ]
  • 津山駅リニューアル工事完了[2024年夏ごろ]
  • 大阪駅西側新改札口全面開業[2024年夏]
  • 広島電鉄 新乗車券システム「MOBIRY DAYS」本格導入[2024年9月]

鉄道コムおすすめ情報

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

東海道新幹線に「個室」

東海道新幹線にグリーン車以上の「個室」設置へ。1編成2室設置、2026年度中に提供開始予定。

画像

スタートレイン計画

JR北海道が「赤い星」「青い星」導入計画「スタートレイン計画」を発表。2026年春デビュー。

画像

東武の新型「80000系」

野田線用の新型車両。2025年春より5両編成25本を導入。一部中間車は60000系から転用。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。本年度も鉄道コムをよろしくお願いします。鉄道旅行や撮影の計画は、イベント情報から。