JR九州は3月31日、日豊本線竜ヶ水~鹿児島間の新駅設置に関する覚書を、磯新駅設置協議会と交換したと発表した。
新駅は、竜ヶ水駅から4.8キロ、鹿児島駅から2.1キロの、鹿児島市吉野町磯地区に設置する予定。4両編成に対応するホームを設ける。磯新駅設置協議会では、新駅を設置することで、尚古集成館や磯海水浴場といった観光地へのアクセス改善や、人口減少・高齢化に負けないまちづくりを実現するとしている。
JR九州と磯新駅設置協議会は、新駅の開業時期について、2024年度を目標としている。
2021年4月5日(月)18時0分
JR九州は3月31日、日豊本線竜ヶ水~鹿児島間の新駅設置に関する覚書を、磯新駅設置協議会と交換したと発表した。
新駅は、竜ヶ水駅から4.8キロ、鹿児島駅から2.1キロの、鹿児島市吉野町磯地区に設置する予定。4両編成に対応するホームを設ける。磯新駅設置協議会では、新駅を設置することで、尚古集成館や磯海水浴場といった観光地へのアクセス改善や、人口減少・高齢化に負けないまちづくりを実現するとしている。
JR九州と磯新駅設置協議会は、新駅の開業時期について、2024年度を目標としている。
全1件
全2件
JR九州が3月31日に発表したプレスリリースによりますと、鹿児島県にある日豊本線・竜ヶ水~鹿児島間において、2024年度を目標として新駅を設置するための準備を進めることがわかりました。プレスリリース内の記載...
日豊本線の鹿児島地区で、鹿児島駅の隣に新しく駅を造る構想が動いていますが、このほど設置協議会が設立されたそうです。建設費の約6割を民間が負担する構想で、その全額を新駅予定地の目の前で仙巌園を運営して...
広島エリアのJRが1日乗り放題の企画乗車券。6月末までの土休日に利用可
京急で始めて「L/C座席」を採用した新1000形20次車。車内を中心にご紹介します。
京王9000系のデビュー20周年を記念して、4月26日からヘッドマークを掲出。記念乗車券の発売も
JR東日本が、6月27日に「えきねっと」をリニューアル。UI一新のほか、QRコードでのきっぷ受取が可能に。
札沼線あいの里公園~石狩太美間に設置される新駅の駅名が「ロイズタウン」駅に決定
いよいよ新年度です。4月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をご活用ください。