鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR東海、新幹線車内や駅の防犯カメラをネットワーク化

2020年5月29日(金)16時23分

駅防犯カメラを一元監視する管理センター
駅防犯カメラを一元監視する管理センター

JR東海は29日、東海道新幹線のセキュリティ向上に向け、駅などの防犯カメラをネットワーク化し、一元的に監視する体制を整備したと発表した。

同社は今回、駅防犯カメラを一元的に監視するため、管理センターを新設した。駅の防犯カメラと管理センター及び指令所をネットワーク化し、各駅の係員の目が届きにくい範囲を含め、管理センターが一元的に監視する。また、事件や事故などが発生した際には、指令所がカメラ画像を確認できる体制を整えたほか、非常時には警察へ画像を伝送することで、非常時の迅速な対応を可能とする。

また、新幹線車内の防犯カメラについても、指令所から画像を確認できる体制を整える。また、車内で非常ボタンが取り扱われた場合、指令所にカメラ画像を自動で伝送する機能も持たせる。新幹線車両とのネットワーク化は3月より順次実施しており、2021年9月に工事を完了するとしている。

JR東海はこのほか、個別の列車の利用者に向け、指令所から直接車内放送ができる機能も導入する。非常時にこの機能を使用することで、乗務員が利用者の避難誘導に専念できる体制を整えるとしている。

2020年5月29日(金)16時23分更新

鉄道コムお知らせ

画像

抽選で5000円分プレゼント

年に1度の鉄道コムアンケートを実施中。抽選でアマゾンギフト5000円分を進呈します

画像

好きな車両に一票を

東日本を走るクロスシートつき車両のなかから、好きな形式に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道未来インデックス

  • 神戸市新長田駅リニューアル工事完了[2024年3月]
  • 北陸新幹線金沢~敦賀間開業[2024年3月16日(土)]

鉄道コムおすすめ情報

画像

福岡市営地下鉄の新型車

空港線・箱崎線の新型車「4000系」。世界初採用の機器を搭載。2024年秋ごろにデビュー予定。

画像

813系ロングシート化改造

混雑緩和を目的に、813系246両が転換クロスシートからロングシートへ。12月から順次登場。

画像

てっぱくにE235系シミュ設置

2024年春、鉄道博物館にE235系シミュレーターが登場予定。既存シミュレーターの動向は?

画像

現役国鉄型いつまで走る?

国鉄型の185系や103系は、いつまで走るのでしょうか?その行く末を分析します。

画像

一面の銀世界で鉄道写真撮影!

雪が降る季節だからこそ鉄道写真!「降雪」「雪煙」「霜氷」を絡めた撮影方法をプロが解説。

画像

12月の鉄道イベント一覧

2023年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。