鉄道コム

富山地方鉄道、南北直通後の全線均一運賃を認可申請

2020年2月10日(月)10時53分

南北接続後運行ルート
南北接続後運行ルート

富山地方鉄道は3日、富山ライトレールとの会社吸収合併に先だち、軌道線の上限運賃の改定を国土交通省北陸信越運輸局に認可申請した。

上限運賃の改定申請は、富山地方鉄道の市内軌道線と富山ライトレール富山港線との直通化に伴うもの。2019年10月に発表した運賃体系等の内容通り、両線を一体とする「直通区間均一」の設定とし、定期旅客運賃も統一する。改定日は、直通運転開始日と同じ3月21日。運賃は全線で、大人210円、小人110円とし、ICカード利用時は、大人180円、小人90円とする。現行の運賃では、各線で大人210円のため、南富山駅前~岩瀬浜間など両線を乗り継ぐ場合は420円を要するところ、均一制により半分の210円で済むことになる。

定期旅客運賃は、通勤1か月が富山地方鉄道で8280円、富山ライトレールで7440円が現行の均一区間での設定。改定後は、両線を含めた均一区間とし、7950円にする。収入ベースでの割引率は、通勤用が現行49.7パーセントから51パーセントに、通学用が同71.8パーセントから75パーセントにそれぞれ引き上げる。3月21日をまたぐ現行定期券については、期限まで全区間で利用できるようにする。

北陸信越運輸局では、今回の上限運賃変更の申請を受け、2月17日までパブリックコメントを募集している。

2020年2月10日(月)12時5分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 広島電鉄広島駅高架乗り入れ・駅前大橋ルート開業[2025年8月3日(日)]
  • 超電導リニアL0系 改良型試験車「M10」投入[2025年夏]
  • 東急大井町線各駅停車用6020系導入[2025年夏以降]
  • 伊予鉄道ICい~カードサービス終了[2025年9月]
  • 京阪電気鉄道運賃改定[2025年10月1日(水)]
  • 井原鉄道運賃改定[2025年10月1日(水)]

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄13000系詳細発表

デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?

画像

江ノ電に新型「700形」導入へ

2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。

画像

川口駅に「中電」停車へ

上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。

画像

羽田空港アクセス線の現況は?

2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。