鉄道コム

北陸鉄道、上限運賃の変更を申請

2019年5月31日(金)10時5分

浅野川線車両
浅野川線車両

北陸鉄道は5月29日、鉄道線の旅客上限運賃の変更について、国土交通省北陸信越運輸局に認可申請した。

認可申請した上限運賃の変更は、同社の鉄道線(石川線、浅野川線)が対象。施設・車両修繕費の増加、電力料金の値上げ等により赤字経営が拡大している状況をふまえた改定で、2019年5月29日(水)付で、国土交通省北陸信越運輸局に申請した。鉄道線の実質的な運賃改定は1990年以来。大人普通運賃は、2キロまでが現行の140円から160円に、12キロ超14キロまでが同500円から550円などに値上げする。上限運賃の平均改定率は、大人普通運賃で13.153パーセント、定期旅客運賃で13.464パーセントとする。

運賃変更の実施日は、2019年10月1日(火)を予定。運賃変更に伴う増収に加えて、経費削減策に取り組むことで、安全運行やサービス向上に向けた設備投資を進める。同社では2019~2021年度に検討している事業として、現有車両の老朽化に伴う車両の更新、石川線での踏切設備改良、野々市工大前~馬替間の線路重軌条化などを掲げている。

2019年5月31日(金)10時5分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

鉄道コムおすすめ情報

画像

JR東の「新たな夜行列車」

E657系を改造する、全席グリーン個室の夜行特急列車。2027年春に運転開始予定。

画像

茶色の東武8000系が登場

東上線全通100周年を記念して、8000系81111編成が「ぶどう色1号」塗装に。7月13日運転開始。

画像

秩父に「三岐カラー」の機関車

秩父鉄道と三岐鉄道が、お互いの塗装を塗り替えた機関車を運転。秩父鉄道では6月中旬から。

画像

京成が「新型有料特急」導入

「スカイライナー」とは別の「新型有料特急」を2028年度に導入。運行区間は?

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。