鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

名鉄が2019年度の設備投資計画を発表、新型9500系の導入など

2019年3月25日(月)16時7分

新型通勤車両9500系
新型通勤車両9500系

名古屋鉄道は25日、2019年度の設備投資計画を発表した。

設備投資計画において同社は、新型通勤車両「9500系」を導入すると発表した。9500系は、名鉄初の車内防犯カメラ、多言語対応車内案内表示器、無料Wi-Fiサービスを搭載した通勤車両。2019年度は4両編成4本の計16両を導入する。このほかサービス面においては、特別車両券(ミューチケット)のインターネット予約サービスの導入、特急車両2200系などの車内案内表示器の多言語化・駅ナンバリング表示導入などを進める。

施設・設備関連においては、新安城駅や豊川稲荷駅、味美駅、水野駅の駅舎新設・改良に取り組むほか、新那加駅、小牧口駅のバリアフリー化、神宮前駅の曲線・ホーム改良工事、知立駅付近などの高架化工事を進める。また、名鉄名古屋駅の2面4線化を含めた、名駅再開発の具体化に向けた計画の推進を図るとしている。

2019年3月25日(月)16時7分更新

鉄道コムお知らせ

画像

回答でプレゼント抽選も

鉄道コムアンケートにご回答の方の中から、抽選で8名様に賞品をプレゼント

画像

好きな車両に一票を

東日本を走るクロスシートつき車両のなかから、好きな形式に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道未来インデックス

  • 神戸市新長田駅リニューアル工事完了[2024年3月]
  • 北陸新幹線金沢~敦賀間開業[2024年3月16日(土)]

鉄道コムおすすめ情報

画像

福岡市営地下鉄の新型車

空港線・箱崎線の新型車「4000系」。世界初採用の機器を搭載。2024年秋ごろにデビュー予定。

画像

813系ロングシート化改造

混雑緩和を目的に、813系246両が転換クロスシートからロングシートへ。12月から順次登場。

画像

てっぱくにE235系シミュ設置

2024年春、鉄道博物館にE235系シミュレーターが登場予定。既存シミュレーターの動向は?

画像

現役国鉄型いつまで走る?

国鉄型の185系や103系は、いつまで走るのでしょうか?その行く末を分析します。

画像

一面の銀世界で鉄道写真撮影!

雪が降る季節だからこそ鉄道写真!「降雪」「雪煙」「霜氷」を絡めた撮影方法をプロが解説。

画像

12月の鉄道イベント一覧

2023年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。