鉄道コム

西武・メトロ・東急 座席指定直通列車の愛称など決定

2017年1月11日(水)15時46分

「S-TRAIN」(イメージ)
「S-TRAIN」(イメージ)

西武鉄道、東京メトロ、東京急行電鉄、横浜高速鉄道の4社は10日、今春導入予定の座席指定制の直通列車について、愛称、運転開始日、停車駅などを決定したと発表した。

4社が導入する直通列車は、有料の座席指定列車で、西武鉄道の40000系新型通勤車両を使用。愛称は、「S-TRAIN」に決定した。「S」は、乗り換えがないことから、継ぎ目がない状態を意味する「seamless」や、場面の「scene」、座席の「seat」の各単語の頭文字からとったとしている。同愛称は、座席指定列車として40000系車両を運用する際に使用。グリーンとブルーを組み合わせた「S」などを用いたロゴマークも今回発表した。

S-TRAINの運転開始日は、2017年3月25日(土)。以後、土曜・休日は元町・中華街~西武秩父・飯能間など、平日は所沢~豊洲間で運転する。運転本数は、土曜・休日が5本、平日が7本。土曜・休日の途中停車駅は、みなとみらい、横浜、自由が丘、渋谷、新宿三丁目、池袋、石神井公園、所沢、入間市、飯能の10駅で、平日は、保谷、石神井公園、飯田橋、有楽町の4駅を途中停車駅にする。

指定券の発売は、同3月18日(土)10時に開始。西武線42駅の各窓口のほか、3社のS-TRAIN停車駅各窓口、西武鉄道の専用Webサイトなどで発売する。

2017年1月11日(水)15時46分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

鉄道コムおすすめ情報

画像

東海道新幹線に「半個室」

東海道新幹線に、発表済みの「個室」とは異なる「半個室」を投入。2027年度中に導入予定。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

阪神新型「3000系」導入発表

座席指定サービスにも対応、2027年春にデビュー予定。既存急行用車両も色を順次変更へ。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。