鉄道コム

訪日外国人旅行者向けICカードを発売、関西9社局

2016年4月6日(水)17時34分

「KANSAI ONE PASS」(券面イメージ)
「KANSAI ONE PASS」(券面イメージ)

JR西日本、関西の大手私鉄などの9社局と、関西エアポート、関西経済連合会は、訪日外国人旅行者向けのICカード乗車券「KANSAI ONE PASS」を試験的に発売する。発売開始日は、2016年4月8日。

「KANSAI ONE PASS」は、「関西広域観光戦略」の一環で、訪日外国人旅行者の受入環境を整えるうえで検討されたもの。JR西日本のICカード「ICOCA」をベースとし、ICOCA利用可能エリアの鉄道やバスを1枚のカードで利用できるようにする。同カードを発売する鉄道会社は、JR西日本、阪神電気鉄道、阪急電鉄、京阪電気鉄道、近畿日本鉄道、南海電気鉄道、大阪市交通局、神戸市交通局、京都市交通局の9社局。関西空港駅、京都駅、新大阪駅、なんば駅など、各社局の主要駅など19か所で発売する。発売対象は、日本国以外のパスポートを所持し、短期滞在の在留資格を持つ外国人旅行者。デポジット500円を含め、3000円で発売し、発売開始日の2016年4月8日(金)から2017年3月31日(金)まで実証実験を行う。発売数は、3万枚。同カードの提示で、観光スポットや、関西国際空港内の店舗などのショッピング施設で優待を受けられる特典も付与する。

「KANSAI ONE PASS」の券面デザインには、手塚治虫氏の「鉄腕アトム」のイラストを使用。「はなやか関西」のシンボルマークも入れる。

2016年4月6日(水)17時34分更新

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道未来インデックス

  • 神戸市西神車庫廃止[2025年度初頭]
  • 東海道本線静岡エリアお客様サポートサービス導入[2025年6月ごろ]
  • リニア・鉄道館ドクターイエローT4編成展示開始[2025年6月頃]
  • 超電導リニアL0系 改良型試験車「M10」投入[2025年夏]
  • 舞浜リゾートライン二次元コード乗車券導入[2025年夏以降]
  • 東急大井町線各駅停車用6020系導入[2025年夏以降]
  • 伊予鉄道ICい~カードサービス終了[2025年9月]

鉄道コムおすすめ情報

画像

阪神新型「3000系」導入発表

座席指定サービスにも対応、2027年春にデビュー予定。既存急行用車両も色を順次変更へ。

画像

荷物輸送専用の新幹線

荷物輸送サービス「はこビュン」の専用車両。E3系を改造し、2025年秋に投入予定。

画像

新型新幹線「E10系」開発発表

次期東北新幹線車両として開発。2027年秋以降に落成し、2030年度内に営業運転を開始。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。