2018年12月13日(木)の鉄道動画
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全187件
東武伊勢崎線(スカイツリーライン)北千住駅発車メロディーとJR東海 磐田駅の入線メロディーが同じメロディーなので、両方のメロディーを映像を収録し、聞き比べてみました。こちらもあわ...
JR東海の373系電車3両編成を連結して運行されるときには幌連結して車両間を移動できますその様子を撮影しました鉄道ヲタの中でもあまりいないと思われる幌連結フェチです☆チャンネル登録でお...
2018年12月撮影シリーズ普通列車・第2弾 JR北海道名物、キハ201と731系電車の協調運転を撮影しました。列車番号は倶知安→小樽まで963D、小樽→札幌は963Mとなり、小...
2017年8月11日撮影。JR東日本E129系の半自動ドア開閉です。長岡駅にて。
箱根湯本駅にて出発時を撮りました。EXEはEXEαへと更新が進んでいるので、早めの撮影をお勧めします。
2018年3月17日撮影。東武アーバンパークライン8000系(ドアチャイムあり)のドア開閉です。初石駅にて。
2018年12月4日撮影
撮影日2018年12月8日久々に03系に遭遇することができました。今ではほとんどの車両が13000系となり、03系を目にすることはほとんど無くなってしまいました。また、数日前に132fが廃車回送さ...
2018年12月4日撮影
2017年5月3日撮影。JR東日本武蔵野線209系(未更新車)のドア開閉です。北朝霞駅にて。
2018年12月4日撮影
お久しぶりです!最近多忙の為動画制作止まってました・・・。今回は12月13日に東急池上線、多摩川線の1020編成が検査の為恩田工場に入場したので追っかけてきました。最近甲種、配給よりも...
2018年12月9日撮影 45列車
2017年3月20日撮影。JR東日本HB-E300系(リゾートビューふるさと)のドア閉です。篠ノ井駅にて。
2017年3月29日撮影。JR東日本209系3000番台の半自動ドア開閉です。川越駅にて。
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
元祖珍辨たこめし、極黒豚めし、雀寿し、元祖鱒寿し、百万石弁当、巻狩べんとう…
JR東日本・東海が、臨時夜行快速列車「ムーンライトながら」の運転終了を発表。昨年の3月でラストランに。
JR東海のハイブリッド特急車両「HC85系」量産車は、2022年度に登場。翌年度にかけ「ひだ」「南紀」を置き換えへ。
JR東日本が、事業用車「GV-E197系」「E493系」を導入。2021年春に首都圏で先行投入。
京急が、ロング・クロスシートを切換可能な車両を導入。2021年春に営業運転開始。
ひたちなか海浜鉄道の延伸事業が認可。2024年春に約3.1キロが開業予定。
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
YouTubeで公開された鉄道関連の動画を紹介しています。動画紹介部分の各画像をクリック等すると、一部を除いて、YouTubeの動画がこのページ上で埋め込み再生されます。YouTubeの動画視聴には、Googleプライバシーポリシーが適用されます。
本ページで紹介する動画データは、YouTubeの利用規約にもとづくYouTube APIを利用し、動画のタイトルやサムネイル画像、リンク先URL等の公開情報を自動取得しています。埋め込み動画は、閲覧者のGoogleアカウント等の個人情報を鉄道コムが取得しない形で、表示されます。