2018年1月21日(日)の鉄道動画
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全323件
18年1月、高松-高知間2000系特急「しまんと3号」車内放送を収録。宇多津からは「南風1号」を併結します。車内放送は「鉄道サウンド広場」(本館)で多数公開中!http://railway-sound.trave...
2018年1月21日撮影。香椎線の普通列車、アクアライナーカラーのキハ47系とJR九州カラーのキハ40系の2両が宇美へ向けて長者原駅を発車するシーンです。
山陰本線を走る特急列車です特急やくもは381系電車が現役で走る最後の特急列車です直江~出雲市間にて撮影
山陰本線を走る寝台特急列車です途中の岡山まではサンライズ瀬戸と連結して運転しています直江~出雲市間にて撮影
山陽本線を走る特急列車です特急やくもは381系電車が現役で走る最後の特急列車です出雲市~直江間にて撮影
一畑電気鉄道を走る2100系電車です2100系は京王5000系から改造された車両です大津町~出雲科学館パークタウン前間にて撮影
山陰本線を走るキハ47形気動車です米子地区の普通列車は主にキハ47形や115系で運用されています東松江~松江間にて撮影
山陰本線を走るキハ47形気動車です米子地区の普通列車は主にキハ47形や115系で運用されています松江~東松江間にて撮影
2018年1月21日撮影。日豊本線から鹿児島本線へ直通した特急列車ソニック56号(885系白いソニック)が、香椎駅に到着するシーンです。
中国遠征時、山陽本線北長瀬駅にて貨物を狙っていたところ、偶然やってきたところを撮影したものです。日時は2018年1月21日(日)の11時46分。列車は播州赤穂 発 備中高梁行きの1827M(播州赤穂...
2018年1月21日撮影。鹿児島本線の門司港発原田行きの普通列車、6両の813系が、始発駅の門司港駅を出るところです。
京急線八丁畷-鶴見市場の踏切を通過する1000形1453Fの普通金沢文庫行きと、800形825Fの普通品川行きです。この映像を撮影したのは3年半くらい前になりますかね。今使用しているハンディカム...
2018/1/21 京急1000形 1057編成 1064京急イエローハッピートレイン (KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN)新柴又~京成高砂 走行音と車窓動画この動画は、京成高砂駅ホーム上の人を大きく写さない...
2016年春から運転開始した、富士急行の新型特急 富士山ビュー特急。車両デザインは水戸岡氏によるもの。
東海道貨物線 相模貨物~横浜羽沢
高松琴平電気鉄道1200形、水間鉄道1000系、岳南電車9000形、流鉄5000形、IGR7000系…
上信電鉄の700形4編成目は107系のリバイバルカラー。12月15日に臨時列車運行、記念撮影会が実施。
3500系O2編成の引退を前に、7日・8日に臨時列車を運転。14日・15日にはツアー列車も。
高輪ゲートウェイ駅に新型改札機を導入。同駅ではロボットの試行導入も。
2020年春デビューの新型名阪特急「ひのとり」に、一足早く乗車できる試乗会が開催。お披露目会や撮影会も。
桜木町駅前から運河パークまでの約650メートル。2020年度末運行開始予定。
2019年もあとわずか。12月の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |