ブログランキング「INカウント」計測に関するお知らせとリンク変更のお願い
2020年12月1日(火)発表
【重要】ブログランキングに参加のブログオーナーさまへ
2020年12月1日(火)発表
鉄道コムのブログランキングは2020年12月1日、「リダイレクト」方式を使用したINカウントを導入し、新たな方法による集計を開始します。
鉄道コムのブログランキングは、2008年のサービス開始からこれまで、各ブログから鉄道コムへのINカウントを「リファラー」を利用して集計してきました。
リファラーは、リンク元のURLを、閲覧者のブラウザが自動的にリンク先のWebサーバへ送信するものです。このリファラーによる方式では、鉄道コムのリンク先URLについて、ブログオーナーさまは、特別なURLに変換することなく鉄道コム共通のURLを記載することが可能でした。
ですが、最近のブラウザのポリシー変更により、自動送信されるリファラーの一部を省略するものが出てきました。リファラーでURLの一部が省略された場合、ブログサービス会社(例えばアメーバブログ)までは特定できても、そのどのユーザーのブログかまでは特定できない場合があります。
そこで、鉄道コムでは新たに、リファラーによらずにリンク元を計測する方法として、「リダイレクト」方式を導入します。
リダイレクトは、転送用のURLにアクセスすると、自動的に別のURLに転送される仕組みです。リダイレクトによる方式を採用し、転送用URL(以下「リダイレクトURL」と呼びます)にアクセスされた数をINカウントとして集計します。有効なリダイレクトURLにアクセスされると、INカウントの集計対象となる処理が行われたのち、鉄道コムのWebページへ自動的に転送されます。
リダイレクト方式では、ユーザーさまごとに異なるリダイレクトURLを発行します。ブログオーナーさまは、鉄道コムが発行するリダイレクトURLを、鉄道コムのリンク先としてご指定ください。鉄道コムが発行するリダイレクトURLは、ユーザーさまごとに異なります。必ずご自身のニックネームでチェックインした状態で、リダイレクトURLを取得してください。リダイレクトURLは、「リンクとバナー」ページでご確認になれます。
今後、従来のリファラー方式による集計は将来的に廃止する予定です。ブログオーナーのみなさまにはお手数をおかけしますが、今後の記事からは、リダイレクトURLを使用して鉄道コムへリンクをお願いします。なお当面は、移行期間として、従来のリファラー方式でも集計対象といたします。
新しい方法 | 従来の方法 | |
---|---|---|
方式 | リダイレクト方式 | リファラー方式 |
リンクURL | ユーザー専用の「リダイレクトURL」 | 共通のURL |
リンクURL例 | http://rd.tetsudo.com/Userblog/p/9/*https://www.tetsudo.com/ | https://www.tetsudo.com/ |
時期 | 2020年12月1日~ | 将来的に廃止予定 |
※リンク先URLは、転送用のURLとなっており、転送後に表示されるURLとは異なります。誤って転送後のURLをコピーされてブログに掲載されましても、INカウントは加算されませんのでご注意ください。上記URL例は、あくまでも例示したものであり無効のURLのため、転送されません。
A. 同一のニックネームでブログを登録されている限り、一度発行したリダイレクトURLは変更されません。継続してご利用になれます。
A. ご利用のブログサービスによっては、リファラーですでに影響が発生しているため、リダイレクト方式のURLにリンクを変更することで、INカウントが増える可能性があります。ちなみに、リダイレクト方式に変更することによるINカウントへのマイナス影響は少ないと考えられます。
A. 転送後のURLは、通常のURLとは異なるURLとしており、長いURLとなりますが誤りではありません。転送後のURLは、リファラー方式とのダブルカウントを防ぐ目的や、リダイレクト方式の移行状況を鉄道コム側で把握する目的で、通常とは異なるURLとしています。
A. リファラー方式の集計終了日は未定です。ブログオーナーさまの移行状況をみて判断します。終了時には予告をする予定です。
釧路エリアに、国鉄一般気動車標準色塗装のキハ40系が登場。4月3日にお披露目を実施。
近畿日本鉄道が、12200系の引退記念乗車券とグッズを発売。乗車券はネットでの事前申込を受付。
「湘南ライナー」の廃止とともに、定期運用が消滅する2階建て車両の215系。運用消滅後の動向は?
カメラマン助川康史さんによる連載。今回は、撮影シーンに応じたAF機能の使い分けをご紹介。
「『メモリアル185』記念入場券」が、3月1日に発売。ゆかりのある各駅の入場券のほか、オリジナル方向幕が付属。