新しく投稿されたイベント写真(159枚目)
2023年3月6日(月)7時21分
2023年3月6日(月)7時21分
仙山線でED75+風っこが運転されました。
投稿者:どくだみ荘さん(「どくだみ荘」の中途半端な、色々な趣味・・。)
JR東日本東北本部は、快速「風っこ仙山線ストーブ号」を運転。運転日は、2023年3月5日(日)。運転区間は、山形(9:05発)~仙台(11:36着)の片道。編成は、ED75形+キハ48形2両「風っこ」。全車指定席。
最新5件
3月25日の撮影です。宇都宮線に出撃~。この日は、大宮→宇都宮で「とちぎ1号」が運転されました。 185系C1編成です。 特製のヘッドマークはいちごがデザインされていました。冷たい小雨が降る中、出撃された...
どくだみ荘さんのブログ
3月22日の撮影分です。車内(東海道~常磐線)でスマホでWBCを見ながら、内原イオンへお買い物へ?。おっと、優勝!!ギリでバッテリーの残量が…。 配9428レ EF81-134+E531系5両です。 郡山入場配給ですね。
どくだみ荘さんのブログ
ダイヤ改正(3/18)の前日の3月17日で651系が引退してしまいました。仕事が休みでして気が付いたら、最終日の走りを見に~。 3003M「草津3号」です、スカイツリーコラボを狙いましたが、生憎の曇り・・。 300...
どくだみ荘さんのブログ
3月12日の撮影です。いすみ鉄道へ~。 102Dのキハ52です。 「なのはな」のヘッドマークです。曇りで残念でしたが、通過の少し前に、1つ向こうの踏切に車が止められ、撮影者が出てきたので、慌ててこんな構図...
どくだみ荘さんのブログ
去年の2022年3月10日の撮影です。近所の東海道線にて~。 1092レ EF66-27+コキです。 河津桜のコラボです。この日の1092レは、根府川駅での撮り鉄?(キセルで追っかけられ?)のトラブルがあり、遅れていま...
どくだみ荘さんのブログ
3月に鹿児島本線で「自動列車運転支援装置」の試運転を開始。2023年度末には営業列車での試験も。
2023年でデビュー30周年となる255系。いったいいつまで走るのでしょうか?
「THE ROYAL EXPRESS」が、2024年に四国方面へ。JR西・貨物の機関車がけん引。
「新生E259系としての進化」をコンセプトに、前面・側面にシルバー基調のカラーを配置。
鉄道マイスター検定はこんな経歴者が問題を作成。第2回の傾向と対策を聞きました
3月18日に開業した、相鉄・東急新横浜線。鉄道ファンとして気になる入線可能な路線…
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報にてどうぞ。
(出題範囲「新幹線」の問題例)