鉄道コム

「秩父鉄道 わくわく鉄道フェスタ2025 会場直通臨時列車 運転」に関するブログ

ブログ記事(新着順) / 1~15件を表示しています

全18件

  • どうも、ちぐさです。西武鉄道では「サステナ車両」として、他社の中古車両を譲受し、2030年ごろまでに自社車両のVVVF化100%を目指していますが、その第1弾として小田急電鉄より譲受された8000系(元8000形)が5...

  • 「東上線1日フリー乗車券」小児100円は格安、親子で池袋~寄居往復向け切符です東武から、2025年6月6日付けで「2025年7月10日(木)東上線全線開通100周年を記念し、8000型車両を100年前の姿...

  • 6月7日に開催された「西武電車フェスタ2025 in武蔵丘車両検修場」。その会場内の一角で、2000系LED行先表示器の表示実演が行われていました。開場から15時までは固定表示でしたが、閉場前の15時からは表示をラン...

  • 祭のあとの寂しさは。『西武・電車フェスタ2025【会場編】』実に、2年ぶりである。『西武・電車フェスタ2023 in 武蔵丘車両検修場』今年も、6月初めの恒例イベントがやってきた。『西武・電車フェスタ2022』本日...

  • 読売新聞は9日、西武池袋線とJR武蔵野線が2028年度をめどに初の直通運転を行うことを検討していることを報じました。今回はこれについて考察します。西武池袋線とJRが初の直通運転、2028年度めどに…所沢駅...

  • どうも皆さんこんにちはナオテツでございます。 今年もこの時期がやってきました!そうです。武蔵丘公開こと「西武・電車フェスタ」です!西武鉄道ファンは毎年このイベントを機に、夏の訪れを感じているといって...

    FreedomTrainさんのブログ

  • 今年も6月第1土曜日恒例の西武・電車フェスタ in 武蔵丘車両検修場が開催されました。今年は会場直通列車がサスティナ電車(8000系)による団体列車と52席の至福の2本となり、かなり限られることになりました。...

  • こんばんは。土曜日は、西武線全線(※多摩川線除く)乗り放題でメッツァ行きバス往復乗車券とハイパーミュージアム飯能入場券がセットになった企画きっぷ「ハイパーミュージアム飯能お出かけパス」を利用して、鉄道...

  • 「西武電車フェスタ in 武蔵丘車両検修場」に行ってきました!埼玉県日高市の武蔵丘車両検修場の一般公開を兼ねたイベントで、今年は模型展示や部品販売などはなかったものの、先月末にデビューしたばかりの元小...

  • 休憩所となっていた電車から撮影したC58と貨物列車の編成『秩父鉄道「わくわく鉄道フェスタ」と横田基地日米友好祭をハシゴ』秩父鉄道「わくわく鉄道フェスタ」の目玉 C58けん引の貨物列車5月17日は全国的に雨模...

  • 2025年6月7日、同日に開催される「西武・電車フェスタ2025 in 武蔵丘車両検修場」に合わせて、4000系4001Fと4017F(西武秩父線開通55周年記念車両)を使用した臨時列車が飯能~高麗間で上下各々9本運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 秩父鉄道 広瀬川原車両基地で待機するC58蒸気機関車『秩父鉄道「わくわく鉄道フェスタ」と横田基地日米友好祭をハシゴ』秩父鉄道「わくわく鉄道フェスタ」の目玉 C58けん引の貨物列車5月17日は全国的に雨模様...

  • 5月17日に開催された「秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2025」。今年も参加レポはダイジェスト版にてお送りします(^^ゞ関係記事はコチラ『今年は雨。』本日は秩父鉄道わくわく鉄道フェスタ2025へ。生憎の雨模様☔で...

  • 秩父鉄道「わくわく鉄道フェスタ」の目玉 C58けん引の貨物列車5月17日は全国的に雨模様でしたが、雨にもめげず外出をしました。まずは秩父鉄道が開催する「わくわく鉄道フェスタ」を訪問するために熊谷駅を目指...

  • こんばんは。3月8日分です。2ヵ月遅れでお送りします(タイトルの通り。西武4000系と関東バスB3008をコラボしたツアーが開催されたので参加してきました。量が多くなるので、全4編にてお送りします(では今日の1...

このイベントに関するページ

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道カメラマンの舞台裏とは

鉄道カメラマンの仕事には、予想外のできごとも!? プロの鉄道カメラマンである助川康史さんが、ハラハラな取材行をご紹介!

画像

東武「スペーシア」台湾へ

「日光詣」スペーシア先頭車を、台湾の台北駅で展示。2025年度冬からを予定。

画像

阪神1000系新デザイン

阪神1000系の「Re Vermilion」デザインが発表。第1編成は8月下旬に登場予定。

画像

新型「指定席券売機」

JR東日本が、7月から新型の指定席券売機を順次導入。画面はシンプルな構成に。従来機も10月に画面を更新予定。

画像

元泉北車のカラーどうなる?

泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。

画像

7月の鉄道イベント一覧

いよいよ夏本番、鉄道イベントも多数。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

写真を投稿する