「カシオペア紀行 上野~仙台間 昼行ツアー」の投稿写真(3枚目)
2025年2月9日(日)13時27分
2025年2月9日(日)13時27分
投稿者:takeさんさん(たけさんのブログ2)
クラブツーリズムは、ツアー専用列車「カシオペア紀行」の旅行商品を販売。カシオペアの運転日は、2025年2月9日(日)。乗車区間は、上野(9:50発)~仙台の片道。乗車には、旅行商品の申込が必要。
最新5件
東急大井町線の9000系9015編成が正面赤帯に復刻。29日(祝・火)に撮影に行って来ました。26日(土)に撮影した時は、まだ正面の帯はグラデーションでしたが翌日の27日(日)には、赤帯に復刻してたようで...
takeさんさんのブログ
今日は、東急世田谷線に撮影に行って来ました。東急世田谷線は、5月1日に三軒茶屋~下高井戸間が開通100周年を迎えます。アニバーサリーイヤーを記念した企画が実施されます。世田谷線開通100周年のチラ...
takeさんさんのブログ
昨日、東急大井町線で撮影して来ました。緑が丘で9000系 9007F 各駅停車 大井町行9000系 9015F 各駅停車 溝の口行バックショット下神明に移動して9000系 9012F 各駅停車 溝の口行緑が丘へまた戻って6000...
takeさんさんのブログ
東急大井町線9000系が現在のオレンジ色のグラデーションから1986年のデビュー時に使用していた赤色に復刻したので本日、撮影して来ました。9000系 9001F 各駅停車 溝の口行バックショット移動...
takeさんさんのブログ
今日は、東武亀戸線8000型8575編成のさよならオムライスイベントの前にC運用に入っているので撮影して来ました。曳舟にてイベントのポスター曳舟駅を出発する8575編成(動画)小村井駅付近で東あずま付近でバ...
takeさんさんのブログ
デザインや一部仕様が明らかに。2026年春デビュー予定の13000系、どこを走る?
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。