
JR東日本盛岡支社は、「新幹線ホーム下に潜入!『はやぶさ』『こまち』の連結を見てみよう!」を開催。開催日時は、2022年6月26日(日)11:30~13:00。開催場所は、盛岡駅。同駅ホーム下での「はやぶさ」と「こまち」の連結風景の見学のほか、制服着用での記念撮影、新幹線ホームでの放送体験などを実施。参加には、事前申込が必要。募集対象・人数は、小学生と保護者のペア3組。参加費は、1組7,000円。申込は、ネットショップ「JRE MALL」盛岡支社店にて。受付開始日時は、6月1日(水)10:00。定員に達し次第、受付終了。
2022年5月26日(木)14時42分更新
関連記事:
- 東北新幹線・秋田新幹線 盛岡駅 駅カード 配布2022年6月23日(木)~
- 盛岡駅 グッズ販売会2022年7月2日(土)~
公式情報:
期間:
- 2022年6月26日(日)[当日のみ]
- 【事前受付開始日】2022年6月1日(水)
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全129件
-
「山のごちそう列車」に乗って「田んぼアート」を見た話です。秋田内陸縦貫鉄道は、秋田新幹線が停車する角館と、奥羽線の鷹ノ巣を結ぶ第三セクター路線です。のどかな田園風景と、森林が車窓から眺められます。...
-
2レの旅 6
- 1日(金)18時0分
門司駅出発を待つ関門トンネル専用機EF81 410号機。ホーム先端は真っ暗でした。機関士の夜目を慣らすためです。海底トンネル 関門隧道を通過中。普通のトンネルと様子はほとんど一緒なのでした。第2次大戦前から...
-
【トミックス】「国鉄 485-1500系特急電車(はつかり) 基本セット ...
- 1日(金)17時33分
★<98795>国鉄 485-1500系特急電車(はつかり)基本セット★<98796>国鉄 485-1500系特急電車(はつかり)増結セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>交流直流両用特急形電車として、1968年に登場した485系。485系1...
みーとすぱさんのブログ
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
全17件
-
【ふるさとチャイム復活・E2系J66編成で収録】東北新幹線 やまびこ123号仙台行き 車内チャイム・放送
東北新幹線、やまびこ123号仙台行きの車内チャイムと放送です。JR東日本のE2系J66編成は2022年6月9日より元東北・上越新幹線の200系をイメージした塗装に塗り替えられています。これに伴い、...
- 首都圏駅音チャンネル@YouTube
- 2022年6月25日(土)
-
【ATOS放送集】JR東京駅 9・10番線 寝台列車総集編
かつて東京駅に発着していた夜行寝台列車のATOS放送をまとめたものです。今無きブルートレインの数々を写真と共にお楽しみください。- Contents -00:00 オープニング00:05 10番線 [接近放送]...
- 永田町ekioto+@YouTube
- 2022年6月24日(金)
-
【車内放送】国鉄時代の特急「やまびこ5号」(485系 鉄道唱歌 上野発車後)
82年4月、上野-盛岡間485系特急「やまびこ5号」車内放送を収録。82年6月23日東北新幹線(大宮-盛岡間)開業から丁度40年の節目となります。国鉄特急の車内放送は、現在のように携帯電話や...
- 城崎かすみ@YouTube
- 2022年6月23日(木)