
JR東日本新潟支社は、特急「谷川岳山開き」を運転。運転日と運転区間は、2022年7月2日(土)が上野(23:42発)~土合(翌3:10着)、3日(日)が土合(14:00発)~上野(16:23着)。E257系5両編成で運転。全車指定席。
2022年6月11日(土)14時13分更新
公式情報:
- 夏の臨時列車の運転について(JR東日本)
- 夏の臨時列車のお知らせ(JR東日本新潟支社)
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全10件
-
2022.7.2 JR東日本がこの夏一番熱(暑)かった一日⑤
- 2022年7月22日(金)
そして、体力の限界を悟る。『2022.7.2 JR東日本がこの夏一番熱(暑)かった一日①』7月2日土曜日。早いもので、もう半月前の話…『猛暑日連続、鉄分補給熱高し』記録的に早かった梅雨明けの後、未だに止まぬ猛暑日...
-
2022/7/3 13:45 土樽 これは、復路の土合→上野の便で、越後中里で留置されて土合に送り込む様子。185系から、E257系に置き換わりました。
MAXIさんのブログ
-
上越線土樽駅
- 2022年7月5日(火)
前回紹介した485系「リゾートやまどり」を撮りに上越国境を越え、途中の土樽駅に立ち寄りました。臨時特急「谷川岳山開き」は7月2日(土)、3日(日)の2日間、E257系5両編成で運行され、この日は越後湯沢からの...
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
該当する動画はありません