
近畿日本鉄道は、生駒線、旧東信貴鋼索線の開業100周年を記念して、4種類のヘッドマークを掲出。掲出期間は、2022年5月16日(月)~6月30日(木)。掲出対象は、平日が王寺駅7:35発~17:47着、土休日が王寺駅7:54発~17:44着の各28本。5月16日9:50より、生駒線王寺駅にて、記念式典を開催。テープカット、ヘッドマーク列車の出発式、ヘッドマークレプリカの贈呈などを実施。
2022年4月28日(木)18時51分更新
関連記事:
- 近鉄 生駒線・旧東信貴鋼索線開業100周年記念 臨時急行 運転2022年5月16日(月)
- 近鉄 生駒線・旧東信貴鋼索線開業100周年記念乗車券など 発売2022年5月1日(日)~
- 近鉄 生駒線・旧東信貴鋼索線開業100周年記念グッズ 販売2022年5月16日(月)~
タグ:
期間:
このイベントに関連するツイート(新着順)
ツイートはありません
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全4件
-
1922年(大正11年)5月16日に王寺〜信貴山下間で信貴生駒電気鉄道が開業してから100周年を迎えるということで、2022年5月16日に「生駒線・旧東信貴鋼索線開業100周年記念イベント」を実施され、大阪上本町駅までの...
-
と言う訳で9ヵ月ぶりの更新です。タイトル通り、1922年、当時、信貴生駒電気鉄道であった王寺駅~信貴山下駅と、東信貴鋼 索線が開業100周年だそうです。これを記念して、昨日5月15日より、さまざまな...
-
2022年5月16日より、「生駒線100周年記念」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲出は2022年6月30日までの予定です。信貴生駒電気鉄道が開業してから、2022年5月16日に100周年を迎えることを記念して「...
2nd-trainさんのブログ
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
該当する動画はありません