
京浜急行電鉄は、1000形新造車両「Le Ciel」の愛称ラッピングを掲出。掲出開始日は、2022年3月26日(土)。対象車両は、1891-1編成、1892-1編成、1894-1編成、1895-1編成の4本。2・3号車の海側側面に掲出。
2022年3月28日(月)14時13分更新
公式情報:
タグ:
期間:
このイベントに関連するツイート(新着順)
ツイートはありません
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全4件
-
2002年4月15日、ある車両がデビューした。その名は1000形。それから20年が経つが、1000形は驚くべきことにいまだ導入が続けられている。そんな1000形という車両に敬意を表して、1000形の20年の歩みを簡単に振り返...
立花ういんぐさんのブログ
-
【京急】「1890」ロゴ決定【Le Ciel】
- 2022年3月27日(日)
新造車両の愛称「Le Ciel」のデザイン決定および車体ラッピング開始について | お知らせ | 京浜急行電鉄(KEIKYU)お知らせ、新造車両の愛称「Le Ciel」のデザイン決定および車体ラッピング開始についてのご紹介。...
-
京急新造車両の愛称「Le Ciel」デザイン 車体に掲出・運行開始
- 2022年3月27日(日)
京急電鉄は2022年3月26日(土)、1000形新造車両の愛称「Le Ciel」のデザインを発表した。左側に「空」をモチーフとしたシンボルマークを配し、同社のマスコットキャラクターである「けいきゅん」が「Le Ciel」の...
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
全5件
-
投稿者の指定により再生されません
横須賀線普通久里浜行きE217系1705SY-7と特急踊り子18号池袋行きE257系8098M、特急サフィール踊り子4号東京行きE261系8004MRS1が走行!【JR横浜〜東神奈川駅、スパーク】
JR横浜駅〜JR東神奈川駅間と京急線横浜駅〜神奈川駅間の青木橋から撮影。ノーカットバージョンです。※撮影者は猫ぷに。撮影機材 iPhone7※この動画の映像及び音源、サムネイルの写真の著作権...
- 猫ぷに@YouTube
- 2022年4月24日(日)
-
京急1000形 1417編成+1894編成 京急川崎駅到着発車
1890番台は座席指定列車(モーニング·ウィング)やイベント列車対応のため、京急初となるデュアルシートを初採用しました。中間車2両には京急初の車内トイレ(2両目の品川寄りにバリアフリー対...
- 鉄道&チャオ好きのチャンネル@YouTube
- 2022年4月5日(火)
-
京急新1000形1890番台1892編成Le.cielラッピング車京急鶴見駅発車
3月26日からラッピング開始
- 京急ファン@YouTube
- 2022年3月28日(月)