
京浜急行電鉄は、京急川崎駅ホームの「フラップ式列車発車案内表示装置(「パタパタ」発車案内装置)」の使用を終了。終了時期は、2022年2月中旬。
2022年2月19日(土)17時58分更新 / 1月12日(水)掲載
関連記事:
- 京急 パタパタ発車標引退記念切符 発売受付2022年1月14日(金)~
- 京急川崎駅 パタパタ発車標引退記念 ナイトツアー2022年2月5日(土)
- 京急 パタパタ発車標引退記念グッズ 販売2022年2月5日(土)~
- 発車時刻になるとパタパタパタ……減りつつある「反転フラップ式」の発車標
公式情報:
- 京急最後の「パタパタ」発車案内装置が引退(京浜急行電鉄)
- 「パタパタ」発車案内装置引退記念(京浜急行電鉄)
タグ:
時期:
- 2022年2月中旬
ひとこと投稿
このイベントのあなたの「ひとこと」
ニックネームを登録すると、「ひとこと」の投稿フォームが表示されます。
みんなの「ひとこと」
-
- 加藤くんさん
- 2022年1月21日(金)
-
>e653系1000番代さん はじめまして!宜しくお願い致します!
- 国鉄型車両なくなるな!さん
- 2022年1月21日(金)
-
>e653系1000番代さん 初めまして。宜しくお願いします。パタパタ、いいですよね。
- kuha111さん
- 2022年1月21日(金)
-
- e653系1000番代さん
- 2022年1月21日(金)
-
かつては、全国の至る所の駅で見られたパタパタでしたが、、、これも時代の流れですか、、、寂しい気がします。
- YSMさん
- 2022年1月18日(火)
-
>kuha111さん 国鉄型車両なくなるな!さんの、載せた方が、無くなってほしくない!っていうアピール?と、「特に」強調したいっていう可能性が高いですね〜
- 京王線、中央線沿線さん
- 2022年1月17日(月)
-
>電車と猫とお城さん パタパタ終了は2月なので春休みだと間に合わないと思いますよ・・・
- なか ともさん
- 2022年1月15日(土)
-
- 電車と猫とお城さん
- 2022年1月15日(土)
-
>けーーーーーすけさん 私も親と行こうか迷っているところです...
- MAX200系やまびこさん
- 2022年1月14日(金)
-
マジか…古き良き懐かし物がまた1つ無くなって仕舞いますね…残念…
- E233系7000番台埼京線さん
- 2022年1月12日(水)
-
- ぽち電車さん
- 2022年1月12日(水)
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全91件
-
2月19日土曜日。この日小田急線が朝から二度の人身事故で大幅にダイヤが乱れ、特急ロマンスカーは15時過ぎまで運休の憂き目になるなど、特にVSEの撮影・乗車を計画していた人達は大変だったと思う。自分もこの日...
-
昨日の詳細です。ダイヤの都合で早朝から移動しながら執筆。2/26土曜日京急川崎で大師線へ乗り継ぎやはりと言うか、大師線もLEDの新しい表示になっていた。車内はウォーキング風の行楽客でいっぱいだ。小島新田駅...
-
京急川崎駅に残っていたフラップ式列車発車案内表示装置、通称"パタパタ"の使用が、2022年2月11日で終了しました。京急線のみならず関東で最後のパタパタとあって使用終了間際にはニュースにもなり、鉄道ファン以...
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
全30件
-
京急川崎駅 LCD小型発車標
今回は、京急川崎駅に新しく設置された、小型のLCD発車標を撮影してきました。大師線ホームにも接近メロディーが流れるスピーカーはありますが、元々大師線ホームには接近メロディーが無いの...
- 駅メロ電車チャンネル@YouTube
- 2022年2月28日(月)
-
【LCD発車標設置】京急川崎駅大師線ホームにLCD発車標が設置されました
2月19日京急川崎駅3番線大師線ホームにLCD発車標が設置されました。大師線ホームには接近メロディーがないので、接近時は案内放送のみ流れます。★京急川崎駅発車標上りホームhttps://youtu.b...
- 京急800形@YouTube
- 2022年2月19日(土)
-
最終日の動くパタパタと京急車発車シーン+京急1000形1041F(悲鳴インバータ)発車シーン@京急川崎駅
- ちーろDaily@YouTube
- 2022年2月18日(金)