
東急電鉄は、東京工業大学との協働により、列車内の混雑状況の可視化に関する実証実験を実施。駅設置の装置により列車内の混雑情報を可視化し、乗客にリアルタイムで提供するシステム。実施期間は、2022年1月17日(月)~2月28日(月)。実施箇所は、田園都市線駒沢大学駅上りホーム。
2022年1月11日(火)15時20分更新
このイベントに関連するツイート(新着順)
ツイートはありません
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全1件
-
1月11日、阪急電鉄は神戸線において列車内の混雑状況の可視化に関する実験を行うと発表しました。阪急電鉄株式会社(以下、当社)と国立大学法人東京工業大学(以下、東京工業大学)は、列車内の混雑 状況の可視化に...
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
該当する動画はありません