
JR九州は、「懐かしの787系つばめ号のたび」を開催。旅行日は、2021年12月11日(土)、12日(日)の各日日帰り。鹿児島本線・肥薩おれんじ鉄道線経由で787系に乗車するツアー。運転区間は、11日が博多(9:01頃発)~鹿児島中央(16:34頃着)、12日が鹿児島中央(9:10頃発)~博多(15:37頃着)。旅行代金は、グリーン個室(定員4人)が1室120,000円、DXグリーン(1人参加時)が36,000円、グリーン席(1人参加時)が33,000円、普通席(1人参加時)が33,000円などで、大人・子ども同額。参加特典として、記念乗車証をプレゼント。参加には、事前申込が必要。申込は、JR九州トラベルデスクウェブサイト「STORES」にて。受付開始日時は、11月18日(木)9:30。
2021年11月17日(水)14時24分更新
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全46件
-
《前回のつづきから》 1986年までに落成したクモハ485 100番代は、南福岡電車区に配置されて、民営化後を見据えた国鉄最後のダイヤ改正で、計画通りに熊本発着の「有明」に充てられるようになりました。ここの...
norichikaさんのブログ
-
こまちの整備が完了していませんが、A列車の記事を挟ませていただきます。 前回は東車両区の運用開始ということで、九州を走る787系つばめと885系かもめを投入しましたが、今回は房総半島を駆け抜ける列車を2本、...
fmimaaさんのブログ
-
鉄道方向幕 ドリームつばめ 博多行西鹿児島駅かつての夜行かいもんの夜行特急化のドリームつばめ787系の運用です。まだ西鹿児島駅だった頃になります。
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
全15件
-
【夜行特急の幕も】813系 快速 門司港行き 博多駅発車&787系 幕回しの様子 特急つばめ 西鹿児島~特急かもめ 長崎 2022/01/07
813系の快速 門司港行きが発車した後、787系の幕回しを途中から撮影しました。787系は数多くの種別に使われている車両で、幕もかなりの種類があります。今回の幕回しでは、特急つばめや特急...
- hamanasu185@YouTube
- 2022年1月9日(日)
-
800系0・1000番台つばめ文字編成と787系リレーつばめ・813系200番台9両 2
1https://youtu.be/gvqzg5Sk81g
- love magic@YouTube
- 2021年12月29日(水)
-
800系0・1000番台つばめ文字編成と787系リレーつばめ・813系200番台9両 1
2https://youtu.be/j_Zitv1duEg
- love magic@YouTube
- 2021年12月29日(水)