
名古屋鉄道は、「南知多町×名古屋鉄道 南知多町制施行60周年記念イベント」の一環として、2000系による特急「うつみ」「名鉄名古屋」を運転。運転日は、2021年11月23日(火・祝)。運転区間は、うつみが名鉄名古屋(11:05発、11:35発)~内海(12:02着、12:36着)、名鉄名古屋が内海(13:58発、14:29発)~名鉄名古屋(15:03着、15:33着)。使用車両は2000系4両編成で、全車特別車。イラスト系統板を掲出して運転。同日13:45頃、13:58発の特急「名鉄名古屋」の出発式を開催。内海駅ホームにて、発車合図などを実施。また、10:30~15:00に、内海駅前にてイベントを開催。
2021年10月15日(金)15時45分更新
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全11件
-
美濃太田駅のコンコースに戻り、KIOSKでこの先の飲み物を調達。何か美味しそうなものでもあればとあまり広くない店内を探してみたが、極ありふれた必要最低限の品物が揃うKIOSKだった。美濃太田駅は開業100年。大...
-
2021年12月19日、「太田川駅高架化 10 周年記念イベン ト」が開催されました。イベントでは、名鉄名古屋〜知多半田間で、 2000系+3100系を使用した臨時特急「太田川駅高架化 10 周年記念号」が1往復運行されまし...
2nd-trainさんのブログ
-
京都・名古屋旅行2日目です。▲3607M『普通 多治見行』@鶴舞。(211系5000番台 シンK16編成+シン?編成+313系8500番台 シンB205編成)▲3105M『普通 高蔵寺行』@鶴舞。(211系5000番台 シンK14編成+シンK17編成)この日...
odphotographerさんのブログ
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
全16件
-
【名鉄2000系+3100系】 臨時特急「太田川駅高架化10周年記念号」を撮る 【鉄道写真】
2021(令和3)年12月19日撮影この日、臨時特急「太田川駅高架化10周年記念号」が、名鉄名古屋~知多半田間で運転されました。編成は2000系ミュースカイ4両+3100系新塗装2両の6両編成でした...
- 撮り鉄チャンネルYoshitaka@YouTube
- 2021年12月19日(日)
- 名鉄 特急 太田川駅高架化10周年記念号 運転の動画
-
【太田川駅高架化10周年】ミュースカイと3100系を連結した臨時特急が走りました!
2011年12月17日に名鉄常滑線・河和線の太田川駅が3層構造の高架駅となってから10周年を迎えたことを記念して、最近名鉄が2000系の余剰を活用した記念列車を走らせるイベント第3弾として、今...
- Trumpet9328@YouTube
- 2021年12月19日(日)
- 名鉄 特急 太田川駅高架化10周年記念号 運転の動画
-
名鉄河和線 太田川 臨時特急 知多半田 2000系2002F+3100系3118F入線 【無編集】
2021年12月19日 11時52分頃名鉄名古屋11時35分発一部特別車特急 知多半田行き←知多半田 2000系ミュースカイ2002F+3100系紅白色3118F太田川駅高架化10周年記念臨時列車として運転。一部特別車...
- Punctual Railroad@YouTube
- 2021年12月19日(日)
- 名鉄 特急 太田川駅高架化10周年記念号 運転の動画