JR東海は、東海道本線熱海~函南間、醒ケ井~米原間、御殿場線国府津~下曽我間で、TOICAのサービス提供を開始。提供開始日は、2021年3月13日(土)。対象カードは、TOICAのほか、TOICAとの全国相互利用対象の交通系ICカード。
2021年1月21日(木)14時30分更新 / 1月19日(火)掲載
関連記事:
- 関西本線 加茂~亀山間 ICOCAサービス2021年3月13日(土)~
- 在来線IC定期券 新幹線乗車サービス区間追加2021年3月13日(土)~
- JR3社が新幹線IC定期券サービスを拡大、TOICAエリアも熱海駅など追加へ
公式情報:
期間:
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全6件
-
久々に1日で色々回ってきたのでまとめて掲載します。2021年3月3日、来るダイヤ改正までに1日丸々空いているのはこれが最後かと考え朝から晩まで色々乗り回すことに。巷では緊急事態宣言の延長等々色々言われてい...
-
suicaでの新幹線利用が拡大へ
- 2021年2月18日(木)
皆様おばんでございます。いつも、ブログへ「いいね」をくださいまして誠にありがとうございます。3年前の4月から、新幹線にsuicaのチャージ残額で乗れる「タッチでGO新幹線」という新たなサービスが開始されまし...
-
IC定期券サービス拡大 新幹線でもサービス拡大
- 2021年1月23日(土)
JR東日本とJR東海、JR西日本は、在来線と新幹線のIC定期券のサービスを拡大する。新たに、各社のICサービスエリアをまたがる在来線定期券の販売を開始する。「SuicaエリアとTOICAエリア」「TOICAエリアとICOCAエ...
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
全5件
-
【静岡県最西端駅】東海道本線 新所原駅 Shinjohara Station. JR Tokai. Tokaido Main Line
2020年12月31日撮影カメラはGoPro HERO9 Blackを使用しています。新所原駅(しんじょはらえき)JR東海 東海道本線1936年(昭和11年)2月13日 東海道本線の鷲津 - 二川間に新所原仮信号場開...
- 初心者鉄道探検隊@YouTube
- 2021年2月25日(木)
-
御殿場線 裾野駅 Susono Station. JR Tokai. Gotemba Line
2020年12月23日撮影カメラはGoPro HERO9 Blackを使用しています。裾野駅(すそのえき)JR東海。御殿場線1889年(明治22年)2月1日に官設鉄道の佐野駅(さのえき)として、国府津 - 静岡間の...
- 初心者鉄道探検隊@YouTube
- 2021年1月31日(日)
-
御殿場線 沼津駅 Numazu Station. JR Tokai. Gotemba Line
2020年12月24日撮影カメラはGoPro HERO9 Blackを使用しています。沼津駅(ぬまづえき)JR東海。御殿場線1889年(明治22年)2月1日に官設鉄道の沼津駅として、国府津駅 - 静岡駅間の開通時に...
- 初心者鉄道探検隊@YouTube
- 2021年1月23日(土)