小田急電鉄は、2021年3月13日(土)にダイヤ改正を実施。下り終電の時刻繰り上げ、一部始発列車の時刻繰り下げなど。新宿駅発の終電の繰り上げ時分は、小田原行き、海老名行きが20分、相模大野行きが23分など、上り始発列車の繰り下げ時分は、小田原発が9分、大和発が15分、相模大野発、新百合ヶ丘発が10分など。特急「ロマンスカー」の車内販売サービスは、3月12日(金)をもって終了。
2021年2月1日(月)11時1分更新
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全186件
-
小田急電鉄9000形は帝都高速度交通営団(営団地下鉄、現・東京地下鉄=東京メトロ)千代田線直通用として1972年(昭和47年)に導入、1978年(昭和53年)に千代田線との直通運転が開始されました。後に千代田線直通用車両...
地下鉄好き2さんのブログ
-
都営浅草線大門駅駅2番線に進入しようとする3000形3052Fによる通勤特急京成佐倉行きです。京成電鉄では、2019年10月のダイヤ改正以降、平日終電で1本だけ通勤特急京成佐倉行きの設定があります。3000形の通勤特急...
こまがね3号さんのブログ
-
東北本線尾久駅2番線に到着するE233系E-01編成による普通前橋行きです。普通高崎・両毛線表示と交互に表示しての運行です2015年3月の上野東京ライン開通以降、高崎・両毛線の前橋行きは平日、土休日ともに5本設定...
こまがね3号さんのブログ
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
全51件
-
【E257系特急湘南】気になる乗車率は?デビュー3日目の特急湘南号
鉄道旅プレイリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLKW-eCbUYHtV7SBDFhK-SMisZqaxA-b6s柊秀雪鉄道旅チャンネル https://www.youtube.com/channel/UC26tq85kMQ7F06Epp-nn86Q185系が...
- 柊秀雪鉄道旅チャンネル@YouTube
- 2021年3月29日(月)
-
【レア行先】小田急3000形3652F 各駅停車新百合ヶ丘行き 登戸駅到着・発車
2021年3月のダイヤ改正により、22時台と比較的早い時間帯に小田原線で各駅停車の新百合ヶ丘行きを見ることができるようになりました。多摩線では当たり前のように見ることができる行先ですが...
- 東雲 - shinonomeOER@YouTube
- 2021年3月29日(月)
-
【本日、小田急 8000形 8251F クハ8551+中間車 渡瀬北(北館林)搬入解体へ】20000系21807F中間車構内入替シーン。東武200系 北館林車両解体場へ行くツアー見学21807Fで確定
2021年03月25日本日、小田急 8000形 8251F クハ8551+中間車が、渡瀬北(北館林)トラックにより搬入されました。今後、解体される予定です。一方、東武20000系 21807Fの中間車6両が、ちょうど...
- azumatakeshi@YouTube
- 2021年3月25日(木)