東京メトロは、2021年3月13日(土)にダイヤ改正を実施。東京メトロ全路線で、最終列車の運転時刻を最大10分程度繰り上げのほか、銀座線、丸ノ内線、東西線、千代田線、半蔵門線で、ラッシュ時間帯の増発、時間変更など。
2021年1月26日(火)14時28分更新 / 11月30日(月)掲載
関連記事:
- 西武 ダイヤ改正2021年3月13日(土)
- 京急 ダイヤ改正2021年3月27日(土)
- 京成 ダイヤ改正2021年3月27日(土)
- JR東、2021年春の終電時刻繰り上げ詳細を発表
公式情報:
- 2021年春ダイヤ改正における終電時刻繰上げの概要について(東京メトロ)
- 2021年春ダイヤ改正における終電時刻繰上げの概要について(東京メトロ)
- 2021年3月13日(土)東京メトロ全線でダイヤ改正(東京メトロ)
タグ:
期間:
- 2021年3月13日(土)[当日のみ]
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全238件
-
小田急電鉄9000形は帝都高速度交通営団(営団地下鉄、現・東京地下鉄=東京メトロ)千代田線直通用として1972年(昭和47年)に導入、1978年(昭和53年)に千代田線との直通運転が開始されました。後に千代田線直通用車両...
地下鉄好き2さんのブログ
-
都営浅草線大門駅駅2番線に進入しようとする3000形3052Fによる通勤特急京成佐倉行きです。京成電鉄では、2019年10月のダイヤ改正以降、平日終電で1本だけ通勤特急京成佐倉行きの設定があります。3000形の通勤特急...
こまがね3号さんのブログ
-
東北本線尾久駅2番線に到着するE233系E-01編成による普通前橋行きです。普通高崎・両毛線表示と交互に表示しての運行です2015年3月の上野東京ライン開通以降、高崎・両毛線の前橋行きは平日、土休日ともに5本設定...
こまがね3号さんのブログ
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
全94件
-
【気まぐれ撮影2021】#009 東京メトロ17000系17106F甲種輸送
ダイヤ改正後初の8862レ追っかけダイヤ改正でかなり変わったね・・撮影日:2021年04月03日(土)#JR貨物 #東京メトロ #甲種輸送
- 八雲みかん@YouTube
- 2021年4月11日(日)
- 東京メトロ 17000系 甲種輸送の動画
-
【本日 東武鉄道線内 初入線!】東京メトロ 半蔵門線 新型車両 18000系 18101F 南栗橋まで深夜の回送
2021年04月11日2021年04月10日終電後、東京メトロ 半蔵門線 新型車両 18000系 18101Fが、東武鉄道線内に初入線し、南栗橋まで回送されました。東京メトロ18000系は、現行の東京メトロ8000系...
- azumatakeshi 【春日部鉄道写真館 公式 交通系 YouTuber】@YouTube
- 2021年4月11日(日)
-
【ダイヤ改正により減便】 東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線の急行電車に乗ってきた
今回は東京メトロ半蔵門線から東急田園都市線直通の急行電車に乗ってきました。今年3月に行ったダイヤ改正で、田園都市線の急行運用が毎時4本から3本に減便してしまいました。さらに11時から...
- 崎鉄.@YouTube
- 2021年4月10日(土)