「東武 DE10重連・8000系・350型乗車ツアー」の投稿写真(1枚目)
2020年11月29日(日)17時48分
2020年11月29日(日)17時48分
350系往復プラン
投稿者:ちーちくりんさん(支配人のたららんな日々♪)
クラブツーリズムは、「DE10プッシュプル&重連走行!! 東武鉄道ほぼ一日満喫する旅パート2」を開催。DE10形のプッシュプル・重連による客車列車のほか、往路で8000系、復路で350型に乗車のプランと、350型往復のプランが設定。8000系乗車プランの旅行日は、2020年11月27日(金)、30日(月)の各日日帰り。乗車区間は、8000系が北千住(10:20発)~下今市、客車列車が下今市...
最新5件
うん、決まった! 葛西駅前で地下鉄博物館の文字を入れて。
ちーちくりんさんのブログ
まず、中間が出てきました。えっ、左に寄せて点検停ですか。7分遅れて7104号車がやってきました。信号の反射を嫌って、交差点から離れた場所で撮影。なかなかのカラーバランスで撮れました。
ちーちくりんさんのブログ
朝、起きたら腹痛が収まってたので、天気も良かったから関屋へ。京成カイライナーのTOKYO2020ラッピングを撮ってみた!
ちーちくりんさんのブログ
成城から緩行線を走って、経堂4番線へ入線するMSE団臨。行路は違うものの、先週のEXEと同じく小田急線車庫めぐりツアーです。経堂駅4番線から7番ピットに入ります。下りホームからだとしんどい。上りホームに...
ちーちくりんさんのブログ
ギリギリまで晴れてましたが、通過時は雲ってくれました。8150Fの団臨です。もうケツ撃ったら晴れてるし。あぶねー!
ちーちくりんさんのブログ
この春、新たなサービス開始が相次いだ交通系ICカード。ついに東海道本線は全線が提供エリアとなりました。
JR四国2000系のグリーン車、2000形に乗車できる、最後の機会。5月8日、9日、15日に開催。
秩父鉄道が、SL入区点検見学ツアーを開催。SL回送列車へ乗車し、広瀬川原車両基地へ入場。
横浜市交通局が、4月17日よりデジタル版1日乗車券を発売。非磁気タイプの1日乗車券は、5月31日で発売終了。
JR東日本が、青森、秋田、岩手の3県へのSuica導入を発表。2023年春以降にサービス開始予定。
いよいよ新年度です。4月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をご活用ください。