
大井川鐵道は、五和~神尾間に「門出」(かどで)駅を開業。開業日は、2020年11月12日(木)。1面1線の無人駅。同駅併設の施設「KADODE OOIGAWA」も同日開業。KADODE OOIGAWAでは、C11形312号機の復元展示もあり。また、五和駅の駅名を変更。変更後の駅名は、「合格」(ごうかく)駅。同日、大井川本線・井川線で、ダイヤ改正を実施。
2020年11月2日(月)16時0分更新 / 9月25日(金)掲載
公式情報:
- 新駅「門出駅」開業日11/12に決定、同日 五和駅が「合格駅」に(大井川鐵道)
- KADODE OOIGAWA(KADODE OOIGAWA)
- KADODE OOIGAWA及び門出駅開業に関連したお知らせ(大井川鐵道)
- 11/12ダイヤ改正について(大井川鐵道)
タグ:
期間:
- 2020年11月12日(木)[当日のみ]
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全19件
-
今回は、ドイツ国鉄のプレスリリース資料より。タイトルは「Fahrplanwechsel: mehr Züge, mehr Sitzplätze, mehr Verbindungen」(英訳:Change of timetable: more trains, more seats, more connections)元記...
-
旅の日付は1か月前の11月8日4日後の11月12日に新駅『門出駅』が生まれ、『五和駅』が『合格駅』に改称~ということが現地のポスターに貼られていたと思うのですが、気付かず帰って来てから知りましたし...
-
島田市にオープンした新商業施設「KADODE OOIGAWA」に行って来ました。この施設は大井川鉄道、JA大井川、島田市、中日本高速道路の4者連携で進められてきたそうです。大井川鉄道の新駅からもアクセスしやすいです...
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
全3件
-
【祝‼️門出・合格❗️】大井川鐵道(元近鉄ビスタカー)16000系普通列車千頭行き 金谷駅発車‼️
本日2020年11月12日、ついに大井川鐵道線に新たな駅が誕生しました。名前は門出駅。結婚をお祝いするユニークな駅名ですね。しかし、門出だけでは結婚する方以外には関係ないと感じてしまう...
- 最強鉄道series205@YouTube
- 2020年11月12日(木)
-
【SL・DL大樹用 14系客車 新栃木車庫留置 運用開始!】車庫内に挿入した手動転轍機(ポイント)は、DE10機回しで運用開始!
2020年09月26日東武鉄道 2機目のDLとして、2020年08月23日にデビューした、DE10-1109「北斗星カラー」。この客車として、スハフ14-501を復活させ、現在、東武の14系は、3両×2編成が運用開始...
- azumatakeshi@YouTube
- 2020年9月26日(土)
-
KATO C11 20系寝台特急さくら佐世保編成
先輪1軸・動輪3軸・従輪2軸(1C2)という軸配置を持つC11は、わが国の代表的なタンク式蒸気機関車で、1932~1947(昭和7~22)年に381両が製造されました。国鉄時代は小形で客貨両用に使用できる...
- 日本国鉄道@YouTube
- 2020年9月26日(土)