鉄道コム

「289系 金屏風ラッピング列車 運転」の投稿写真(4枚目)

2020年10月2日(金)9時47分

289系 金屏風ラッピング列車 運転

投稿写真

0
読み込み中…

投稿者:Kilroyさん

イベント情報

JR西日本は、明智光秀ゆかりの地のPR企画として、ラッピング列車を運転。289系4両編成1本を対象に、北近畿エリアゆかりの人物や名所などをモチーフにデザイン。金屏風ふうのカラーリングでラッピング。運転開始日は、2020年8月8日(土)。特急「こうのとり」「きのさき」「はしだて」で運用。初列車は、こうのとり10号(福知山駅9:50発)。2021年10月末頃まで運転。

このイベントの投稿写真(新着順)

全6枚

  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像

非公開でメッセージを送信

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「スペーシア」台湾へ

「日光詣」スペーシア先頭車を、台湾の台北駅で展示。2025年度冬からを予定。

画像

阪神1000系新デザイン

阪神1000系の「Re Vermilion」デザインが発表。第1編成は8月下旬に登場予定。

画像

新型「指定席券売機」

JR東日本が、7月から新型の指定席券売機を順次導入。画面はシンプルな構成に。従来機も10月に画面を更新予定。

画像

元泉北車のカラーどうなる?

泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。

画像

5両編成の東急6020系

5両編成を組む、大井町線各駅停車用の東急6020系が報道公開。急行用6020系との違いは?

画像

7月の鉄道イベント一覧

いよいよ夏本番、鉄道イベントも多数。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。