「長野電鉄 3500系O2編成 さよなら臨時運転」の投稿写真(1枚目)
2019年12月17日(火)13時35分
2019年12月17日(火)13時35分
12月15日、朝陽ー付属中学にて
投稿者:ベルボン・ルマンドさん
長野電鉄は、3500系O2編成の引退記念企画「さよならO2編成イベント」の一環として、同編成による臨時列車を運転。運転日と運転区間は、2019年12月7日(土)、8日(日)が長野~信州中野間、14日(土)、15日(日)が長野~湯田中間など。7日と8日は、乗車には「長電フリー乗車券(1日用)」の購入が必要。14日と15日は、ツアー専用列車のほか、定期列車2本、臨時列車2本を運...
宇部線などで活躍する105系の1本が復刻塗装に。7月9日に営業運転を開始。
西九州新幹線の開業を前に、JR九州が試乗会を開催。計12000人を募集。
「SLやまぐち号」に代わり、「DLやまぐち号」が8月に運転。DE10形とDD51形が登板。
先代のキハ85系と異なり、展望席が設定されていないHC85系。その理由をJR東海に聞きました。
2020年7月の豪雨で被災した、JR九州の肥薩線。その現状や今後をリポートします。