近畿日本鉄道は、志摩線開通90周年記念イベントの一環として、復刻塗装車両を運転。運転開始日は、2019年7月18日(木)。1440系2両編成を対象に、三重交通志摩線時代のデザインを塗装。
2019年7月5日(金)15時10分更新
公式情報:
期間:
このイベントに関連するツイート(新着順)
ツイートはありません
このイベントに関連するブログ記事(新しく書かれた順)
全11件
-
今週11日~12日までの1泊2日で近鉄の企画切符 まわりゃんせを使って伊勢志摩に行ってきました。この切符は近鉄の行き・帰りの乗車券と特急券、更に松阪~賢島間が特急含めて乗り放題、更に周辺のバスも乗り放題...
-
区間準急に充当される近鉄5800系DH02
- 2019年8月11日(祝)
ここ最近の近鉄グループの公共交通機関における復刻塗装車の運行は凄まじいって感じることが多い私ですが鉄道だけ見ても復刻ラビットカーや大軌デボ1形塗装など複数運行されているので趣味的に面白く、志摩線開業...
Yoshi@LC5820さんのブログ
-
クリーム色とグリーンに塗装された電車とバス。並ぶ姿は、まるで親子のようだ。こちらは、近鉄志摩線の電車。しかし、こんな色の電車は、志摩線を走っていただろうか――? 実はこの電車、かつての塗装を復刻したも...
ハヤブサ24さんのブログ
このイベントに関連する動画(新しく投稿された順)
全10件
-
Nゲージ鉄道模型 近鉄1440系1438F志摩線開通90周年記念 三重交通復刻塗装
志摩線開通90周年記念、三重交通復刻塗装1440系1438Fです。実車は何故か、急行増結運用に入ることが多いみたいですね。さて模型についてですが、グリーンマックス製の近鉄VVVF車2連塗装済キ...
- とろすぱ副店長 撮影記@YouTube
- 2019年8月5日(月)
-
近鉄1440系 VW38 五位堂出場回送(定期検査明け、復刻塗装化)
2019年7月12日(金)に、近鉄名古屋線・山田線・鳥羽線・志摩線で運用されている1440系VW38が五位堂検修車庫にて定期検査を終え、塗装を三重交通志摩線時代の塗装にして出場しました。また...
- 翔悠@YouTube
- 2019年7月29日(月)
-
近鉄1440系 VW38 五位堂出場試運転(定期検査明け、復刻塗装化) 復路
2019年7月12日(金)に、名古屋線・山田線・鳥羽線・志摩線で運用されている1440系VW38が、五位堂検修車庫にて定期検査を終え、塗装を三重交通志摩線時代の塗装にして出場しました。また、...
- 翔悠@YouTube
- 2019年7月29日(月)