
天竜浜名湖鉄道では、天浜線の前身、旧国鉄二俣線の全線開通70周年を記念して、「天浜線フェスティバル」を開催。開催日時は、2010年5月29日(土)・5月30日(日)の10:00~16:00。開催場所は、天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅構内。二俣線時代に使用していた道具や部品を展示した鉄道展示館や転車台乗車体験、タレント・まつちよ氏のライブ、野澤左意氏の遺作展を実施。
2010年5月10日(月)19時38分更新
天竜浜名湖鉄道では、天浜線の前身、旧国鉄二俣線の全線開通70周年を記念して、「天浜線フェスティバル」を開催。開催日時は、2010年5月29日(土)・5月30日(日)の10:00~16:00。開催場所は、天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅構内。二俣線時代に使用していた道具や部品を展示した鉄道展示館や転車台乗車体験、タレント・まつちよ氏のライブ、野澤左意氏の遺作展を実施。
2010年5月10日(月)19時38分更新
6月25日、日暮里・舎人ライナーの330形3次車が、営業運転を開始。300形は順次置き換えに。
1992年のデビューから30年が経過した、西武初の「青い電車」3000系。その活躍はまだまだ続きます。
2020年7月の豪雨で被災した、JR九州の肥薩線。その現状や今後をリポートします。
岡山・備後エリアに導入される227系。「黄色一色」のデザインから変化した理由を聞きました。
いよいよ梅雨のシーズンへ。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
「おすすめに追加」ボタンは、このイベントのおすすめメンバーに加わるためのホダンです。各イベントのおすすめの登録人数は、ランキング結果に反映され、人気のイベントを知ることができます。
イベントの投稿写真は、イベント開催の3日前より投稿できます。当日の様子など、あなたが撮影されたイベントの写真をどうぞご投稿ください。