「箱根登山鉄道 2000形復刻塗装記念イベント 開催」の投稿写真(1枚目)
2018年3月23日(金)3時11分
2018年3月23日(金)3時11分
投稿者:ツルツルさん(臨時列車、ヘッドマーク 図鑑)
箱根登山鉄道は、2000形(サン・モリッツ号)2両編成1本の塗装を登場時の塗装に変更。塗装変更にあわせ、「懐かしのカラーリングがよみがえる ~2000形 復刻塗装 記念イベント~」を開催。開催日時は、2018年3月21日(水・祝)10:00~15:00。開催場所は、入生田車庫。入場無料。2000形復刻塗装編成・100形の展示・撮影会、100形での洗車機乗車体験、車両屋根上・床下見学、...
最新5件
京阪は700形旧塗装車両のラストランを前に、ヘッドマークを掲出します。 掲出期間 2021年1月9日(土)~2月1日(月) 掲出車両 700形709-710編成
ツルツルさんのブログ
掲載期間 2021年1月1日〜1月3日 運行ダイヤ 淀屋橋(9:58)→ 出町柳(11:36)淀屋橋(10:22)→ 出町柳(11:12)淀屋橋(11:10)→ 出町柳(12:00)淀屋橋(11:58)→ 出町柳(12: […]
ツルツルさんのブログ
掲載期間 2021年1月1日〜1月3日 運行ダイヤ 淀屋橋(10:46)→ 出町柳(11:36)淀屋橋(10:46)→ 出町柳(11:36)出町柳(16:04)→ 出町柳(16:54) 淀屋橋(16:52)→ 出町柳(1 […]
ツルツルさんのブログ
2009年10月14日の鉄道の日に嵐電と江ノ電が姉妹提携をし、嵐電では江ノ電カラーを塗装した『江ノ電号』運行します。 掲載車両 631形
ツルツルさんのブログ
阿佐海岸鉄道ではDMV導入に向け、12月1日(火)から切替工事が行なわれます。それにより気動車での運転は11月30日(月)で終了となります。さよなら企画としてラストランヘッドマークを取り付けます。 掲示期間 2...
ツルツルさんのブログ
全1枚
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
京阪6000系と13000系を対象に、車内広告用のデジタルサイネージを導入。1月22日より順次設置。
ひたちなか海浜鉄道の延伸事業が認可。2024年春に約3.1キロが開業予定。
2月13日より、名阪甲特急は全列車が「ひのとり」で運転。乙特急も「アーバンライナー」へ統一。
JR西日本が、山陽本線姫路~英賀保間に新駅設置を発表。開業は2026年春を予定。
新型車両やダイヤ改正など、2021年に予定されている鉄道のトピックスは?
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。