鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

全国で3例 1駅ごとに所在地の県が変わる連続3駅の区間とは

2022年7月9日(土) 鉄道コムスタッフ 冨田行一

ある県の駅を出たら、次の駅は隣の県というのはよくある話ですが、その次がまた異なる県の駅という例があります。そんな1駅ごとに所在地の県が変わる区間は、私鉄で1例、JRの在来線で2例。それらを紹介します。

私鉄の例は、東武日光線の柳生~藤岡間。埼玉県加須市にある柳生駅、群馬県板倉町にある板倉東洋大前駅、栃木県栃木市にある藤岡駅と「1県1駅」が続き、普通列車で順に下車すれば3県を短時間で訪ねることができます。

群馬県板倉町の板倉東洋大前駅。上り普通列車の停車駅は、1つ前が栃木県、1つ先が埼玉県の駅です
群馬県板倉町の板倉東洋大前駅。上り普通列車の停車駅は、1つ前が栃木県、1つ先が埼玉県の駅です

柳生駅から東に500mほどの場所には、埼玉、群馬、栃木の「三県境」もあります。平地にある三県境は全国的にも珍しく、「3歩で三県」が同スポットのフレーズになっています。

JRの例の1つは宇都宮線。栗橋(埼玉県久喜市)、古河(茨城県古河市)、野木(栃木県野木町)の3駅で、こちらも普通列車を乗り降りすれば手軽に3県をまわれます。なお、東武の柳生駅の南隣は新古河駅ですが、こちらは加須市。仮に古河市内に新古河駅があれば、同駅から藤岡駅まで4駅で4県ということになります。

JRのもう1例は肥薩線。矢岳(熊本県人吉市)、真幸まさき(宮崎県えびの市)、吉松(鹿児島県湧水町ゆうすいちょう)と続き、3駅で3県を旅できます。あいにく2020年7月の豪雨の影響で、その区間を含む八代~吉松間が不通に。「日本三大車窓」の1つもある区間だけに、鉄道での復旧を期待したいところです。

上記3例のほか、新幹線では上野~小山間(東京、埼玉、栃木)、名古屋~新神戸間(愛知、岐阜、滋賀、京都、大阪、兵庫)が1駅ごとに所在地の県などが変わる区間に該当します。下りの「こだま」の場合、新大阪駅で乗り換える必要があるので、通しで1駅1府県を6回続けて楽しむなら名古屋駅始発の「ひかり」531号、535号がおすすめです。

3~4駅で3都府県の例
3~4駅で3都府県の例

関連鉄道コらム

関連鉄道リポート

鉄道コムお知らせ

画像

行きたいエリアに一票を

「青春18きっぷ」で行ってみたいエリアに投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道コムおすすめ情報

画像

渋谷駅新駅舎7月開業

渋谷駅南側の新駅舎が、7月21日に一部供用開始。駅南側の「新南改札」が新駅舎に移転。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

東海道新幹線に「個室」

東海道新幹線にグリーン車以上の「個室」設置へ。1編成2室設置、2026年度中に提供開始予定。

画像

スタートレイン計画

JR北海道が「赤い星」「青い星」導入計画「スタートレイン計画」を発表。2026年春デビュー。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。本年度も鉄道コムをよろしくお願いします。鉄道旅行や撮影の計画は、イベント情報から。